スケルトンリフォーム
中古×リノベーション
集合住宅
シンプル
ナチュラル
| 築年数 | 30年以上 |
|---|---|
| 工事金額 | 2,050万円 |
| 施工面積 | 110㎡ |
| 家族構成 | 夫婦、子供3人 |
| 工期 | 3ヶ月以上 |
| お客様のご要望 | お客様からは、築40年のマンションを購入されたことをきっかけに、最新の省エネ設備への更新をご希望いただきました。廊下の動線を短くして空間を有効に活用し、リビングまで見渡せるオープンキッチンに変更したいとのご要望です。さらに、洗濯機置き場を洗面室へ移動し家事動線を改善すること、お子さまの成長を見据えて部屋を増やすこと、玄関収納の使い勝手を向上させることもご希望されていました。 |
| アレックスのコメント | 設備の位置は大きく変えず、間仕切りの配置を見直すことで動線を整えました。トイレの手洗いはリビング側に移し、洗面室を広げて洗濯機置き場を確保。閉ざされていたキッチンの壁を撤去してオープンキッチンとし、子ども部屋には二か所の扉を設け、将来的に仕切って使えるようにしました。 |
リフォーム箇所
リビングダイニング
.jpg)
廊下だった部分をLDKに取り込んだことでリビングに開放感を持たせ、動線をスリム化。そのため、リビングから子供部屋まで心地よい風が吹き抜ける空間になりました。
.jpg)
これまでトイレ側から使用していた手洗い器をリビング側から使えるように変更し、学校から帰ってきた子供たちがすぐに手を洗えるようになりました。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | リビングダイニング |
|---|---|
| 工事金額 | 80万円 |
| 施工面積 | 34.6㎡ |
キッチン
.jpg)
閉鎖的だったキッチンが、明るく開放的な空間に生まれ変わりました。キッチンに立ちながらも、ダイニングやリビングの気配を感じられる心地よい空間になりました。
.jpg)
奥様こだわりのタイルが、キッチンの素敵なアクセントになっています。
.jpg)
ご家族の食器などもたっぷり収納できる充実の収納スペースを確保。

施工前の洗面の写真です。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | キッチン |
|---|---|
| 工事金額 | 350万円 |
| 施工面積 | 8.87㎡ |
洗面室
.jpg)
浴室との段差も解消しました
.jpg)
浴室を狭くした分、洗面室を広くすることで新たに洗濯機置き場を設けました。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | 洗面室 |
|---|---|
| 工事金額 | 100万円 |
| 施工面積 | 3.56㎡ |
浴室
.jpg)
浴室もほかの部屋と同様に、白とナチュラルカラーで統一。 面積は以前よりコンパクトになりましたが、十分な広さと開放感を感じられる空間になっています。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | 浴室 |
|---|---|
| 工事金額 | 180万円 |
| 施工面積 | 2.89㎡ |
トイレ
.jpg)
トイレの正面に洗面室があるため、あえて手洗いは設けず、コンパクトで使いやすい空間にしました。 グレーと白を基調にした、落ち着きのある雰囲気に仕上がっています。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | トイレ |
|---|---|
| 工事金額 | 50万円 |
| 施工面積 | 1.7㎡ |
寝室
.jpg)
カーペットからフローリングへ、白い建具から木目調の建具へと変えることで、モダンな印象だった空間がやわらかなナチュラルテイストに生まれ変わりました。
.jpg)
ハンガーパイプを増やし、洋服も安心の収納量です。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | 寝室 |
|---|---|
| 工事金額 | 80万円 |
| 施工面積 | 22.4㎡ |
子供部屋
.jpg)
子供部屋のドアを2ヶ所に設け、お子様が成長した時に間仕切れるようにしました。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | 子供部屋 |
|---|---|
| 工事金額 | 50万円 |
| 施工面積 | 14.3㎡ |
玄関/廊下
.jpg)
廊下を収納まで伸ばし使いやすくしました。
.jpg)
壁のタイル(エコカラット)がゆとりの空間を作り出します。

施工前の洗面の写真です。
| 部位 | 玄関/廊下 |
|---|---|
| 工事金額 | 50万円 |
| 施工面積 | 3.61㎡ |
close