中古×リノベーション
ナチュラル
| 築年数 | 26〜30年 |
|---|---|
| 工事金額 | 620万円 |
| 施工面積 | 60㎡ |
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 |
| 工期 | 2ヶ月 |
| お客様のご要望 | ・賃貸として貸していた住宅を全面改装して、自分たちの家として住みたい。 ・部屋が細かく区切られており狭い印象だったので、広さを感じられる空間にしたい。 |
| アレックスのコメント | 賃貸物件として貸していた住宅をお客様ご自身のお住まいとして全面改装させて頂きました。アーチ型の開口部やカラフルなステンドグラス、曲線的なカウンターを随所に設けており、優しく柔らかい印象のお住まいに変わりました。 |
リフォーム箇所
キッチン

LDKは踏み心地が良く、保温性や調湿性に優れたカバ材(バーチ材)の無垢フローリングをご提案させていただきました。キッチンと壁紙は白で統一し、全体を優しい色合いとすることで明るく広々とした空間に変わりました。キッチン上部には吊り戸棚ではなく、集成材を天井から吊り、オープンな飾り棚を設けました。グリーンを置いたり、コレクションを飾るスペースとなっています。

食堂と居間の間にあった間仕切り壁を撤去し、広々としたLDKとなりました。廊下との間には建具を設けず、自然とご家族の集まる場所となるようご提案させていただきました。明かり取りに設けたステンドグラスが効果的なアクセントとなっています。
| 部位 | キッチン |
|---|---|
| 工事金額 | 100万円 |
| 施工面積 | 20㎡ |
トイレ

階段下の空間は圧迫感を感じやすいので全体を白色で統一することで、閉塞感を解消しています。便器はタンクレス・TOTO「ネオレスト」を採用、手洗いも薄型のものを選び、広さを確保しています。また、床材は大理石風のフロアタイルで高級感のある空間づくりをご提案しました。
| 部位 | トイレ |
|---|---|
| 工事金額 | 45万円 |
| 施工面積 | 2㎡ |
寝室

主寝室にはウォークインクローゼットと階段上の空間を活用した収納スペースを設けています。ウォークインクローゼットは閉鎖的にしたくないとのご要望により、建具を付けない計画としました。

ウォークインクローゼットは棚板とハンガーパイプが設置されています。出入口部分にはカーテンレールを設置し、お好みのカーテンで仕切れるようになっています。
| 部位 | 寝室 |
|---|---|
| 工事金額 | 50万円 |
| 施工面積 | 13㎡ |
子供部屋

和室だったお部屋を洋室にリフォームしました。将来的には2部屋に分けることを想定してクローゼットを2ヶ所設けています。全体の色調を白系でまとめ、すっきりとした印象のお部屋となりました。
| 部位 | 子供部屋 |
|---|---|
| 工事金額 | 50万円 |
| 施工面積 | 14㎡ |
玄関/廊下

アーチ状の開口が印象的な廊下です。奥にはキッチンへと続くパントリー(収納スペース)を設けています。廊下のカウンターは飾り棚や荷物置き場など多目的に使えるスペースとなっています。

玄関収納はPanasonicの「ベリティス」を採用しました。床材と合わせた明るい色の面材を選び、圧迫感の少ない計画としました。玄関正面のステンドグラスがポイントです。
| 部位 | 玄関/廊下 |
|---|---|
| 工事金額 | 20万円 |
| 施工面積 | 7㎡ |
エクステリア

ブラウン系の外壁を明るい色味に変更したいというご要望をいただき、オフホワイトの塗装を施しました。塗料は遮熱機能を持つものを採用し外壁と屋根を全面塗装させていただきました。また、断熱性能を向上させるため断熱材の吹付けや窓をペアガラスに交換することもご提案させていただきました。

リビングから続くウッドデッキです。格子状のグレーチングとして、通気性の良いつくりとしています。

ウッドデッキの素材は耐久性・耐腐朽性に優れたセランガンバツ材を使用しています。本物の木材が持つ「温かみ」、時を経て増す「味わい」など体感していただける商材です。
| 部位 | エクステリア |
|---|---|
| 工事金額 | 270万円 |
| 施工面積 | 200㎡ |
close