スケルトンリフォーム
中古×リノベーション
集合住宅
シンプル
モダン
| 築年数 | 16~20年 | 
|---|---|
| 工事金額 | 1,120万円 | 
| 施工面積 | 71㎡ | 
| 家族構成 | 夫婦、子供2人 | 
| 工期 | 2週間 | 
| お客様のご要望 | リフォーム会社を数社紹介してくださる会社に御社を紹介していただきました。打合せを重ねる度に、細部までいろいろな提案をしてくださる御社にお任せしようという気持ちが強くなりました。完成後の引き渡しの際には、玄関を入ってからずっと、感動の連続でした。キッチンやリビング、子供部屋や収納に至るまで、すべての仕上がりにとても満足しています。 | 
| アレックスのコメント | ベランダからお子様のお部屋までの風の通り道を念頭にプランニングさせていただきました。モザイクタイルと色のコントラストでホテルのような空間の洗面スペース、開放感とかわいらしさを感じさせる子供部屋、収納量を備えた廊下、家族の顔を見ながらコミュニケーションが生まれるLDKなど、それぞれの場所ごとにコンセプトを立てながらご提案させていただきました。 | 
リフォーム箇所
リビングダイニング
.jpg)
ご夫妻がご利用になられるムアツ布団はロール状にして収納するため、左側の収納部分の下段には敷布団を、上段には掛布団を収納出来るようにプランニングしました。正面のクローゼットはハンガーパイプが1段の箇所と2段の箇所にわけることで、収納するアイテムを分けることができ、収納力アップに繋がりました。
.jpg)
.jpg)
どこか1面はクロスを変えたいとご要望を頂戴しましたので、リビングの1面をグレーのアクセントクロスとしました。1面引き締める色を使うことで、室内に奥行きを感じさせます。ダイニングからでもリビングからでもテレビを鑑賞する際に、テレビの方向を変えても違和感を感じないよう、テレビボードは曲線で造作しています。
.jpg)
.jpg)
天井面には間接照明を設置しました。コーブ照明により天井面が明るくなることで、天井方向への広がりを感じ、室内全体が柔らかい雰囲気となります。キッチンとリビングに同じスポットライトを用いることで、より繋がりを感じる空間になりました。
| 部位 | リビングダイニング | 
|---|---|
| 工事金額 | 100万円 | 
| 施工面積 | 27㎡ | 
キッチン
.jpg)
キッチンとキッチンボードはモーリコーポレーションのクチーナでのオーダーです。ショールームをご覧になられてお選びいただいた白い木目調の面材で統一することにより、ナチュラルでモダンな空間に仕上がりました。ダイニング側には小物収納を設置したので、雑多になりがちなキッチンまわりをすっきり使うことができます。また、開き扉の上部を見える収納にしたことで、好きな小物を置いて楽しめるようになっています。
.jpg)
.jpg)
仲の良いご家族が一緒に過ごせる空間になるよう、対面式のキッチンをご提案しました。コンロ前のスクリーンもガラス製にしたことで、コミュニケーションを取りながらお料理をしていただくことが可能となっています。
.jpg)
.jpg)
お手入れが楽なガラストップのIHクッキングヒータはコンロ周りをスッキリとさせています。引出収納にはサイレントレールを採用し、スムーズな出し入れが出来ます。家電やダストボックスを収納する部分はオープンタイプになっており、統一感と実用性を兼ね備えたキッチンになっています。
.jpg)
| 部位 | キッチン | 
|---|---|
| 工事金額 | 240万円 | 
| 施工面積 | 7.5㎡ | 
洗面室
.jpg)
洗面スペースもキッチンと同じくモーリコーポレーションのクチーナでのオーダーです。濃い木目調の収納とガラスのモザイクタイルで、ホテルのようなスタイリッシュな空間に仕上がりました。吊戸棚の上下に設置した間接照明からの光で、ガラスモザイクがきらめき、豊かな表情を見せています。
| 部位 | 洗面室 | 
|---|---|
| 工事金額 | 97万円 | 
| 施工面積 | 3㎡ | 
寝室
.jpg)
腰高窓に面したデスクと本棚で、勉強スペースは開放的な空間になりました。デスクと本棚はそれぞれAICAのメラミン化粧板にて造作しました。フローリングと同じく木目調を採用することで、統一感ある空間に仕上がりました。
.jpg)
梁下にスポットライトを設置したことで、いつでも手元を照らすことが出来ます。壁面のピクチャーレールに絵画などを掛けた際には、天井面からのダウンライトに照らされ効果的な照明となります。
.jpg)
.jpg)
天井の淡いピンク色のクロスは、光を反射し柔らかな印象を生み出します。L字型のクローゼットは、お手持ちのタンスを収納することが出来るよう、幅を合わせて設計しました。クローゼット内部のパイプハンガーと組み合わせることにより、収納量を確保しています。
| 部位 | 寝室 | 
|---|---|
| 工事金額 | 110万円 | 
| 施工面積 | 20㎡ | 
玄関/廊下
.jpg)
お子様のお部屋の入口にはPanasonic製の引戸を設置しました。角型の採光部がある扉を採用したことにより、引戸を閉めた状態でも孤立せず、他の空間との繋がりを感じることが出来ます。それぞれの引戸を開けた際には引戸同士が重なるため、スペースを有効的に活用できます。
.jpg)
廊下にコーナー収納を設置したこともあり、お子様のお部屋の壁は直線ではなく曲線の壁で施工しました。印象を和らげ、優しく見せてくれる効果になっています。
.jpg)
夏に極力エアコンを付けずに過ごされるご家族には、リビングの掃出し窓を開けて、お子様のお部屋まで風が通るようなプランが必要でした。まるで飛行機の羽のような流線型のルーバーは、風を通す際には開け、お休みになる際は閉めることができ、問題を解決してくれました。視覚的にもお部屋のアクセントとなっています。
.jpg)
お子様のお部屋の入口に設置された引戸に合わせ、玄関のシューズインクローゼットと収納部分の扉は白色にて造作しました。コーナー収納を設置した反対側の壁面をRの壁にすることにより、通行に必要な幅を確保しています。扉には取っ手をつけないことで、圧迫感を与えずに、廊下をスッキリと見せています。
.jpg)
コーナー収納にはコート掛けを設置し、ご家族の分や来客時の上着を収納することが出来ます。内部は広い空間になっているため、使用頻度の低い大きな荷物の収納も可能です。また、将来的には棚を設置することが出来るように施工させていただきました。
| 部位 | 玄関/廊下 | 
|---|---|
| 工事金額 | 118万円 | 
| 施工面積 | 14.5㎡ | 
close
                  
                
 
   
   
   
   
   
  