スケルトンリフォーム
中古×リノベーション
戸建住宅
モダン
エレガント
| 築年数 | 30年以上 |
|---|---|
| 工事金額 | 4,300万円 |
| 施工面積 | 170㎡ |
| 家族構成 | ご夫婦、子供3人 |
| 工期 | 3ヶ月以上 |
| お客様のご要望 | ・賃貸として貸し出していた戸建てを自分たちの住まいとしてスケルトンリフォームしたい。 ・キッチンや浴室、洗面は広くしたい。 ・玄関はおしゃれで印象的な空間にしたい。 ・家事をしながら家族の気配を感じられる家にしたい。 |
| アレックスのコメント | 最初にお問合せがあってから、構想約2年のスケルトンリフォーム工事です。 全体的なデザインイメージから収納するものに合わせたスペースの計画、動線を考慮した配置計画など細部までこだわりの詰まったお宅となっています。お客様のイメージをより素敵なものとして形にするため、打合せを重ね、お客様ご自慢のご自宅が完成しました。 |
リフォーム箇所
リビングダイニング

LDKの中央には暖炉を埋め込んだテレビボードを造作しました。キッチンはリビングに面した対面式とし、ご家族皆でくつろげる団らんの場となりました。テレビボードにはエコカラットを貼り、デザイン性と機能性を兼ね備えています。

ウォールナットを基調とした落ち着いた雰囲気としました。造作したテレビボードの上部には間接照明を設け、天井面を柔らかく照らしています。

ワイド2700のソファを置いても広々としたリビング空間です。

リビングの一角には小上がりの和室を設けました。プリーツスクリーンでリビングと仕切れるようにし、お客様が来たときの宿泊スペースとしても活用できるようにしました。

プリーツスクリーンを全て下すと和室を個室として使えます。
| 部位 | リビングダイニング |
|---|---|
| 工事金額 | 800万円 |
| 施工面積 | 40㎡ |
キッチン

奥様が一目惚れしたクォーツストーンでキッチンを造作しました。天然石特有の流線形の模様とキラキラとした粒子がとても美しいキッチンです。

リビング側にはアクリルの飾り棚を設けて奥様お気に入りの食器類を並べられるようにしました。内部には照明も設けているので、並べたものがより綺麗に見えます。

キッチン部分の床材はメンテナンスに考慮し、石目柄のフロアタイルを採用しました。

シンクの隣にはトール収納を設けました。ゴミ箱置場、炊飯器置場、スライドストッカーを設け、生活感の出てしまう物がリビング側から見えない工夫をしました。スライドストッカー隣のパネルはマグネットパネルとなっています。

収納量たっぷりで動線も考慮した機能性にも優れたオーダーキッチンです。
| 部位 | キッチン |
|---|---|
| 工事金額 | 700万円 |
| 施工面積 | 13㎡ |
洗面室

リビングダイニングと浴室・脱衣室・トイレを区切る廊下に洗面台を設けて、通り抜け型の洗面所としました。スペースを有効活用でき、ダブルボールの洗面台を設置することができました。

水栓の一つは即湯水栓を採用し、寒い日や忙しい朝でもお湯待ちの時間のなくなる快適な仕様となっています。
| 部位 | 洗面室 |
|---|---|
| 工事金額 | 150万円 |
| 施工面積 | 4㎡ |
浴室

1620サイズのユニットバスにはTOTO最新設備の「肩楽湯」と「腰楽湯」が設けられています。
「お風呂に入るのが至福の時間です!」とお客様も大満足のバスルームです。

既存窓に合わせてパネルを開口し、窓枠を設置しました。ワイヤーシェルフの位置はお客様と使い勝手を相談しながら決めました。
| 部位 | 浴室 |
|---|---|
| 工事金額 | 200万円 |
| 施工面積 | 3.5㎡ |
トイレ

2階のトイレはR壁が特徴的な広々とした空間となっています。ダマスク柄のアクセントクロスとのコントラストが効いたシックな雰囲気に仕上がりました。

3階のトイレはホワイトで統一した清潔感のある雰囲気としました。壁紙はいくつかのパターンが並んだストライプ柄で、シンプルながらも遊び心のあるデザインを採用しています。
| 部位 | トイレ |
|---|---|
| 工事金額 | 150万円 |
| 施工面積 | 11㎡ |
寝室

2階の主寝室はグレージュを基調とした落ち着いた雰囲気です。
窪み部分にはウォールナット柄の本棚兼デスクを設置しました。

主寝室のWICは曲線形状の壁に合わせ枕棚も造作しました。主寝室のアクセントクロスと同柄の壁紙を採用し、繋がりを持たせています。
| 部位 | 寝室 |
|---|---|
| 工事金額 | 150万円 |
| 施工面積 | 15㎡ |
子供部屋

2階の子供部屋はグリーンのタイルカーペットが印象的なお部屋です。タイルカーペットにしたことで、子供たちは裸足になってくつろいでいるとご好評いただいております。

3階には子供たちが遊べる「くつろぎスペース」を設けました。
仕切りのない空間で3階のどこにいても子供たちの気配を感じられる計画としています。
テレビボードはエアコン高さに合わせて側板をカットしました。
| 部位 | 子供部屋 |
|---|---|
| 工事金額 | 100万円 |
| 施工面積 | 25㎡ |
和室

リビング一角の和室です。
畳はヘリ無し半畳もので、2色のベージュを市松模様に敷きモダンに仕上げています。また、布団を収納する押入れと、掛け軸など飾れるスペースを造作しました。
ダウンライトは角型のものをまとめて集中配置して、空間にメリハリを付けています。

窓にはプリーツスクリーンを設置しました。シースルー生地とブラウンの生地を上下に配置しているので、1台2役の機能で光を多彩にコントロールできます。

窓の下にカウンターを設けて、お子様の勉強スペースとして使えるようにしました。お客様が泊りに来た時には、下に荷物を入れられ便利です。
| 部位 | 和室 |
|---|---|
| 工事金額 | 180万円 |
| 施工面積 | 15㎡ |
玄関/廊下

玄関ホール正面にはウォールパネルを設け、間接照明を入れたふかし壁で照らしました。同系色のデザインで、やわらかな陰影でもてなす迎賓の空間を計画しました。

玄関ホールから見えるトイレの壁も曲線としました。
ダウンライトで壁を照らし、モダンでホテルライクな空間を演出しています。

曲線形状とした土間部分は空間に変化をもたらします。収納扉と姿見を兼ねることで、スペースを有効活用できると共に玄関全体に広さを与えています。

シューズインクローゼットは家族5人分の靴やキャリーバック等、収納したい物を考慮して、間隔や枚数、サイズを詳細に決めました。

曲線の壁面が美しい廊下になりました。

2階の廊下は大理石調のフローリングを採用しました。
壁紙と建具も白で統一し、清潔感と明るさを演出しています。

3階の階段ホール突き当りにはご主人お気に入りのガラスモザイクタイルを貼りました。

角度を自由に変えられるユニバーサルダウンライトを設置し、壁面をライトアップしています。
| 部位 | 玄関/廊下 |
|---|---|
| 工事金額 | 300万円 |
| 施工面積 | 13㎡ |
close