ARTICLE
ARTICLE
2025.09.11
こんにちは!三國です。 誠に勝手ながら、10月は下記日程を休業日とさせていただきます。 ・毎週日曜日、祝日 ・10月4日(土) ・10月20日(月) 恐れ入りますが休業日にお問い合わせいただきました件に関しましては、休業日明けより順次ご連絡させていただきます。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.09.05
おでかけ
こんにちは!ALEX 大石です。 暑い日がまだまだ続きそうですね。 先日の大阪万博に追加して、落合陽一さんプロデュースの シグネチャーパビリオン null2(ヌルヌル)も体感してきたのでご紹介させていただきます。 こちらの建物は変形しながら風景をゆがめる建築(彫刻)となっていて 外装材はミラー膜と呼ばれる素材になっていました。 心臓の鼓動音に合わせて、外装の表面が窪んだり、揺れたりしていて ミラー膜の反射で建物が輝いて見えたのでインパクトが大きかったです。 室内は全て鏡張りになっていて、生成AIが作り出す映像がずっと流れていて 天井・壁・床の境界が分からなくなる不思議な感覚になりました。 予約が必要となりますが、機会があれば行ってみてください。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.08.28
alex ご近所情報
こんにちは!ALEX 味澤です。 もうすぐ8月も終わり、秋の気配を感じたいところですが、来週も厳しい暑さが続くようです。 引き続き、夏バテや新型コロナウイルスの感染には十分お気をつけください。 今回は江東店の最寄りの駅「清澄白河駅」からお店をご紹介します。 「iki Roastery & Eatery」 〒135-0006 東京都江東区常盤1丁目4−7 月火木金 8:00 AM – 5:00 PM 土日祝 8:00 AM – 6:00 PM 定休日 水 東京・隅田川沿いに佇む、ひときわ個性的なニュージーランドスタイルのカフェです。もとは倉庫として使われていた建物がリノベーションされ、高い天井の天窓からこぼれる光や、剥き出しの梁や柱の無骨さが心地よい温もりを感じさせてくれます。2階席もあるのでゆったりとした席で皆さん思い思いに過ごしていました。 ショーケースに並んだパンやケーキはどれも美味しそうです。他にもお食事のメニューがあるのでゆっくりランチもできます。 このお店は2号店で1号店がご近所にあるとのこと。 清澄白河エリアはカフェが多いのでブラリと散歩をしながら過ごしてみてはいかがですか。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.08.19
お知らせ
こんにちは!長谷川です。 誠に勝手ながら、9月は下記日程を休業日とさせていただきます。 ・毎週日曜日、祝日 ・9月6日(土) 恐れ入りますが休業日にお問い合わせいただきました件に関しましては、休業日明けより順次ご連絡させていただきます。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.08.09
リフォーム商品情報
こんにちは!ALEXの浅野です。 先日、パナソニックのショールームに伺い、最新機能をたっぷり体感してきました。その様子をレポートします! まずご紹介したいのは、パナソニックのモノづくりの核となる「ラクするテクノロジー"ラクテク"」。 忙しい毎日の中で家事の負担をぐっと軽くしてくれる工夫が、随所に詰め込まれていました。 ついつい「自分で全部やらなきゃ」と思いがちですが……家事だって、もっとラクしていいんです! 次に印象的だったのが「スゴピカ素材」。 キッチン・トイレ・お風呂などの水まわりに採用されていて、掃除の手間をグッと減らしてくれます。 撥水コートで水はねや汚れをはじくため、水アカがつきにくく、お手入れも簡単。掃除が苦手な方にとっては心強い味方になりそうです。 そして「フラットワイドコンロシリーズ」。 コンロが横並びに配置されていることで、手前に広々とした作業スペースが確保でき、動線もスムーズ。無駄のない調理が叶います。 続いては「フロントオープンの食洗器」。 前面から引き出すタイプで、腰への負担が少なく、出し入れもラクラク。 幅は45cmと60cmの2サイズがあり、コンパクトなキッチンにも対応可能です。 さらに、海外製にはあまり見られない“ヒート乾燥機能”を搭載しているので、湿気の多い日本でもしっかり乾燥できて安心ですね。 そして最後は、ついつい長風呂してしまいそうな「酸素美泡湯(さんそびほうゆ)」。 酸素を含んだミクロの泡が全身を包み込み、肌をしっとりと整えてくれます。まるで温泉上がりのような心地よさを、自宅で楽しめるのが魅力です。 どの機能にも、“家事をラクに、でもスマートに”という暮らしへの思いやりが感じられました。 いつもの日常をちょっとだけ豊かにしてくれる、素敵なショールーム体験でした!
2025.08.06
リフォーム商品情報
こんにちは!ALEXの三國です! 酷暑が続いていますが、皆様は体調にお変わりないでしょうか。 私は暑くて気持ちいいなとポジティブに考えるようにしています。 先日、ADVANのショールームフェアがあり足を運んできました。 ADVANと言えばタイルのイメージが強いですね。実際にショールームでADAVNのタイルを見て感激しました。 ADAVNのセラミックタイルの強みを4点紹介しようと思います。 【1】最薄6mmの厚み 最薄のセラミックタイルは1㎡あたり約13kgという驚きの重量です。薄いので既存の床や壁に直接貼る事が出来、リフォームに最適。工期の短縮、撤去処分費のコストが削減できます。 【2】洗練されたデザインと重厚感 最新技術が本物を超えるデザインを生み出します。ショールームには本物の大理石とADAVNのセラミックタイルが並んで展示されているコーナーがあったのですが、どちらが本物の大理石が全く見分けがつきませんでした。 【3】最新技術でトメ加工・磨き・カットが可能 岩井加工工場にて最新鋭の加工技術で、お好みのサイズやデザインに加工が可能。カウンター制作や現場での加工時間の短縮が可能です。 【4】天然石を超えたメガサイズ 最大1600×3200mmのサイズで制作が可能。継ぎ目のないダイナミックな空間設計を可能にします。 ADAVNはタイル以外にも水回りの設備機器(洗面・浴室・キッチン)等も多数取り扱いがあるので、リフォームを検討される際にはショールームを見てみると良いと思います! 気になる点があればお気軽にご相談ください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/