ARTICLE
ARTICLE
2025.08.19
お知らせ
こんにちは!長谷川です。 誠に勝手ながら、9月は下記日程を休業日とさせていただきます。 ・毎週日曜日、祝日 ・9月6日(土) 恐れ入りますが休業日にお問い合わせいただきました件に関しましては、休業日明けより順次ご連絡させていただきます。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.08.09
リフォーム商品情報
こんにちは!ALEXの浅野です。 先日、パナソニックのショールームに伺い、最新機能をたっぷり体感してきました。その様子をレポートします! まずご紹介したいのは、パナソニックのモノづくりの核となる「ラクするテクノロジー"ラクテク"」。 忙しい毎日の中で家事の負担をぐっと軽くしてくれる工夫が、随所に詰め込まれていました。 ついつい「自分で全部やらなきゃ」と思いがちですが……家事だって、もっとラクしていいんです! 次に印象的だったのが「スゴピカ素材」。 キッチン・トイレ・お風呂などの水まわりに採用されていて、掃除の手間をグッと減らしてくれます。 撥水コートで水はねや汚れをはじくため、水アカがつきにくく、お手入れも簡単。掃除が苦手な方にとっては心強い味方になりそうです。 そして「フラットワイドコンロシリーズ」。 コンロが横並びに配置されていることで、手前に広々とした作業スペースが確保でき、動線もスムーズ。無駄のない調理が叶います。 続いては「フロントオープンの食洗器」。 前面から引き出すタイプで、腰への負担が少なく、出し入れもラクラク。 幅は45cmと60cmの2サイズがあり、コンパクトなキッチンにも対応可能です。 さらに、海外製にはあまり見られない“ヒート乾燥機能”を搭載しているので、湿気の多い日本でもしっかり乾燥できて安心ですね。 そして最後は、ついつい長風呂してしまいそうな「酸素美泡湯(さんそびほうゆ)」。 酸素を含んだミクロの泡が全身を包み込み、肌をしっとりと整えてくれます。まるで温泉上がりのような心地よさを、自宅で楽しめるのが魅力です。 どの機能にも、“家事をラクに、でもスマートに”という暮らしへの思いやりが感じられました。 いつもの日常をちょっとだけ豊かにしてくれる、素敵なショールーム体験でした!
2025.08.06
リフォーム商品情報
こんにちは!ALEXの三國です! 酷暑が続いていますが、皆様は体調にお変わりないでしょうか。 私は暑くて気持ちいいなとポジティブに考えるようにしています。 先日、ADVANのショールームフェアがあり足を運んできました。 ADVANと言えばタイルのイメージが強いですね。実際にショールームでADAVNのタイルを見て感激しました。 ADAVNのセラミックタイルの強みを4点紹介しようと思います。 【1】最薄6mmの厚み 最薄のセラミックタイルは1㎡あたり約13kgという驚きの重量です。薄いので既存の床や壁に直接貼る事が出来、リフォームに最適。工期の短縮、撤去処分費のコストが削減できます。 【2】洗練されたデザインと重厚感 最新技術が本物を超えるデザインを生み出します。ショールームには本物の大理石とADAVNのセラミックタイルが並んで展示されているコーナーがあったのですが、どちらが本物の大理石が全く見分けがつきませんでした。 【3】最新技術でトメ加工・磨き・カットが可能 岩井加工工場にて最新鋭の加工技術で、お好みのサイズやデザインに加工が可能。カウンター制作や現場での加工時間の短縮が可能です。 【4】天然石を超えたメガサイズ 最大1600×3200mmのサイズで制作が可能。継ぎ目のないダイナミックな空間設計を可能にします。 ADAVNはタイル以外にも水回りの設備機器(洗面・浴室・キッチン)等も多数取り扱いがあるので、リフォームを検討される際にはショールームを見てみると良いと思います! 気になる点があればお気軽にご相談ください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.07.24
おでかけ
こんにちは!大石です。 いよいよ夏本番となりましたね。 先日は大阪万博に行ってきました。 パビリオンの予約は全落ちしてしまったので、、 メインは全ての建築物を見る!にして万博楽しんできました。 藤本壮介さんの大屋根リングの大きさに圧巻でした。 下記は個人的にファサードが好きだった各国パビリオンです。 タイ マレーシア アメリカ フランス 敷地がとても広く歩き疲れましたが、、とても良い経験が出来ました。 最後に公式キャラクターのミャクミャクの後ろ姿で終わりにします。 (尻尾?にも目が付いてました!) 10月中旬までに機会があれば行ってみてください♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.07.18
おでかけ
こんにちは!味澤です。 週末にかけて暑さが戻ってくるという天気予報を見てしまいました。 そして梅雨明けもそろそろだとか…。 熱中症に注意しましょう! 今回はインスタで気になっていた内藤廣さん設計の紀尾井清堂でイベントが開催されているので見学してきました。(地下鉄銀座線の渋谷駅の駅舎を設計された方です。) 「建築家・内藤廣 なんでも手帳と思考のスケッチin紀尾井清堂」 9/30迄 (火 木 土のみ) 建物だけでなく、内藤さんの40年分の手帳とその時に建築されていた図面も展示されていたので2倍楽しむことができました。この建物自体、用途が決まっていないというめずらしい建物ですが今回はギャラリーのような空間となっていました。1階と2~5階の2つの空間に分かれています。 1階の写真です。 私の個人的な好みですが、特殊タイルの床とコンクリ―トの柱の組み合わせにうっとりです。コンクリートの型枠がとても美しい模様となっていました。職人さんたちの技術の高さを見せつけられます。 2階から見上げた写真です。トップライトから差す光がとても心地よかったです。外から見るとコンクリートキューブをガラススクリーンで覆われているつくりですが中に入ると木に囲まれているようなあたたかい内装が待っていました。 私がお気に入りの3階からの写真です。 最上階から見下ろした写真です。 どの階から眺めても違う表情が見られることがとても新鮮でした。そして、なかなか人の手帳を見ることはないですし、しかも建築士の先生の手帳なんて!と思いつつしっかりと見てきました。デッサン、スケッチ、資料が貼り付けられていたりと、その時の建築中の図面を見ながら照らし合わせて見ることも楽しかったです。 現在、大阪・関西万博の大屋根リングを設計された藤本壮介展なども開催されています。会場の中は涼しいのでお出かけしてみてはいかがですか。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/
2025.07.12
お知らせ
こんにちは!長谷川です。 誠に勝手ながら8月は下記日程を休業日とさせていただきます。 ・日曜日 ・8月2日(土) ・8月10日(日)~8月15日(金):夏季休暇 恐れ入りますが休業日にお問い合わせいただきました件に関しましては、休業日明けより順次ご連絡させていただきます。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/