menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

2025.02.08

その他

開運リフォーム

こんにちは!アレックスの三國です。 突然ですが、皆さんは風水を気にされた事はありますか。 私は全く知識がなく、無頓着でした。 しかし先日、風水に合わせて家をリフォームしたいというお客様と風水師の先生を交えてお打ち合わせをしました。 風水とは、中国発祥の環境学で、自然界のエネルギー(気)の流れを暮らしに取り入れて運気を高める学問です。 自然界に存在するパワースポットを意図的に生活環境にも作り出す事で運気を高めます。 日本以外の国では新しい建築物を建てる際には必ず風水師が入るそうです。 例えばシンガポールのマリーナベイサンズも風水に基づいて作られており、この形(最上階にプールがある)等が風水的には最高に良いそうです。確かにマリーナベイサンズが出来てからシンガポールが一段と栄えた気がしますよね。 私も建築の仕事をしているため風水を勉強する必要があると感じました。 リフォームした家の運気が下がったら残念ですし、お客様の家を開運出来たら最高です。 リフォームで家を綺麗にするだけでなく、パワースポットにして開運出来るような工事をしていきたいなと考えています。 開運リフォームのご相談もお持ちしております! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/

雨上がりの虹

2021.02.15

その他

雨上がりの虹

こんにちは!ALEX 長谷川です。 今日は朝から強い雨が降っていましたが、夕方になってようやく晴れましたね。 ふと外を見てみると虹が掛かっていて、皆で外に出て写真を撮りました! 週の始まり、一週間を頑張るエネルギーをもらえた気がしました♪   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

プレゼンパース

2020.06.03

その他

プレゼンパース

こんにちは!ALEX の箱田です。 緊急事態宣言が解除されてホッとしていましたが、昨晩東京アラートが発動されましたね…。まだまだ気を抜かず、自粛を意識する必要がありますね。皆様一緒に頑張りましょう。 さて、本日はプレゼンツールについてご紹介いたします。 リフォームのご提案をするときに図面やサンプル、言葉の説明のみで完成形をイメージしていただくことがとても難しく感じることがあります。そんな時は、手書きパースを使ってデザインのご提案をさせていただいております。 ↑こちらは外観の検討時に書きました ↑内観のイメージパースです。 パースを書くと細かな納まりの確認にもなりますので、私にとっても建物の理解が深まりより良い提案に繋がります。 これからも分かりやすいプレゼン資料を心掛け、ご提案差し上げたいと思います。暮らしのお悩み、何でもご相談くださいませ!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

ADVAN 特別講演会

2020.01.27

その他

ADVAN 特別講演会

こんにちは!ALEX  大石です。 先日ADVANの特別講演会に出席してきました。 商店建築の編集長を務められている塩田 健一氏が聞き手となり、インテリアデザイナーの橋本夕紀夫氏との対談式の特別講演会でした。 橋本 夕紀夫氏は「ザ・ペニンシュラ東京」や「コンラッド大阪」など、高級ホテルの内装デザインも手掛ける日本を代表するインテリアデザイナーです。 ↑ザ・ペニンシュラ東京 ↑コンラッド大阪 ↑八芳園 白鳳館 今回の講演会では、ホテル・レストラン・温泉施設など様々な規模のプロジェクトにおける裏話(?)やプロセスをクライアントに実際に提案した図面やパースをお見せいただきながらご説明いただきました。 普段見ることの出来ない日本代表デザイナーのパースやプレゼン資料・マテリアル集、、、パースとほとんど同じ角度で撮影された実例写真、、、(初期の着想やコンセプトを竣工までブレずに貫徹されていたところも感動!) とても刺激となりました。 最後に橋本氏が今最も注目されているマテリアルをお教えいただき、その日はとてもワクワクした気持ちで帰路につきました♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

観葉植物のある暮らし

2020.01.25

その他

観葉植物のある暮らし

こんにちは! アレックスの箱田です。 今年も気が付けば3週間が過ぎ、もう一月の終わりになりました。特に月日の流れの速さを感じている今日この頃です。 さて、本日江東店の観葉植物のウンベラータに新芽が出ていることに気付きました!今年は暖冬なので冬でも勘違いして芽吹くのでしょうか…。 ともあれ、ぷっくりしてとても可愛い新芽です。早く葉が開かないかわくわくしています。 観葉植物をインテリアに取り入れるとリラックス効果や湿度調整、空気清浄などの良い効果がたくさんあります。また、お部屋もぐっとおしゃれになります。家で過ごす時間が長い冬だからこそ、室内にグリーンを取り入れて快適な空間づくりをしてみては如何でしょうか? そして、リフォームでの快適空間はぜひご相談くださいませ! ご相談はこちらまで!!→https://www.cosmodog.jp/contact/contact.html

キッチンの整理収納

2019.12.04

その他

キッチンの整理収納

こんにちは!ALEX 箱田です。 師走に入って朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 皆様、体調を崩されないようにお気をつけ下さいませ。 さて、年末に近づくと大掃除に向けて少しずつお部屋の整理整頓をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も先日家のキッチンの整理収納をしてみました。 キッチンには食材や調味料、調理器具など収納するモノがたくさんあります。しかも形や大きさもさまざま…。調理器具やタッパーなど使いたいときにすぐ取り出せないとストレスが溜まりますよね。 そこで取り出しやすく使いやすい仕組みを考えて整理収納してみました。 ↑こちらはコンロ下の引出し収納です。ニトリのファイルケースにフライパンや片手鍋を立てて収納しました。掃除がしやすく、フライパンもさっと取り出せて便利になりました。 ↑こちらはシンク下の開き扉の収納内部です。トレイ類の収納にはコの字型のブックスタンドが便利です。立てて収納することで空間にも無駄が出来ません。 ↑こちらは、100均のワイヤーラックを積み重ねてタッパーやボウルを収納しています。シンデレラフィットしています。 プチプラアイテム活用で収納の中がすっきりしました。 是非ご参考にしてくださいませ! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html