menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

サイクルポート工事

2020.05.29

リフォーム実例

サイクルポート工事

こんにちは!ALEX  島田です。 緊急事態宣言が解除されましたが、いかがお過ごしでしょうか。少しずつ日常に戻りつつあるのかもしれませんが、まだまだ気を緩めず、3密を避け、手洗、消毒、マスク着用など、できることを続けていきましょう。 さて、「サイクルポート」設置工事をご紹介いたします。駐車場横のスペースに自転車を停めていらっしゃいますが、雨で濡れてしまうので、屋根を付けたいとのご依頼です。 お客様がご自身で、こんなイメージで!!と書いていただきました。 そして出来上がったのが、こちらです。↓ 駐車場への開口部の上に屋根がかかるよう、形状やサイズを調整しました。イメージ通りの仕上がりにとても喜んでいただけました。 生活していて不便なこと、こんな風にできないかな?など、困ったときは、是非、アレックスにお問い合わせください。   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

キッチンのシンク上にオープン棚を。

2020.05.15

リフォーム実例

キッチンのシンク上にオープン棚を。

こんにちは!ALEX 木村です。 GWが明けて、暖かいというよりは、暑いとも思えるような日々が続いております。 まだ体が暑さに慣れていないので、熱中症には十分にお気を付け下さい!! さて、キッチンの収納について、ご紹介です。 ダイニングに向かって開放的な対面キッチンにて、シンク上にオープン棚を付けました。よく使うマグカップや調理器具、調味料などを置いておくには、とても使い勝手が良いと思います。オシャレなカゴなどを活用して、見せる収納にするのも素敵ですね☆ また、箱型の吊戸棚と違って視界が抜けますので、圧迫感もありません。 観葉植物などを飾るのもいいですよね♪ キッチンカウンター下の、ブルーのアクセントクロスとの相性もバッチリです。 ご検討中のお客様は、ぜひご相談下さい!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

アイアン風FIX窓

2020.04.20

リフォーム実例

アイアン風FIX窓

こんにちは!ALEX  大石です。 自粛生活を余儀なくされている今、皆様いかがお過ごしでしょうか?自粛中でも楽しめる遊びがあれば是非教えてください! 先日階段の笠木上にFIX窓を造作し設置してきました。とても可愛かったのでご紹介させていただきます。アイアンにて製作するか木製で製作するか迷いましたが、 *金額が大きく違ったこと *組み立て設置の際に多少の調整代を取りたかったこと もあり、木製でアイアンに似せて製作しました。 アイアンに似せるために、四方枠は出来るだけ厚みを薄くみせながら見付けは十分にとり頑丈に。縦残と横桟もガラスを挟みこめて反りなどが出ないよう、可能な限りの最小寸法にて製作しました。 大工さんと何度も打ち合わせして、現場で調整して完成!塗装はブラックの艶消しでアイアンの重厚感と質感を塗装屋さんに表現してもらいました。 また写真右に見えるニューヨークタイルのクロスもアクセントクロスとして貼りました。 個々のデザイン(FIX窓・クロス・お客様お手持ちのデザイン照明)は主張が強すぎずどれもシンプルなのですが、絶妙にお互いの良さを惹きたて合っていますよね。 とっても可愛い!! ご自宅での生活が見直されてきている今、インテリアや内装を変えることもお家を豊かにするということに繋がってくると思います。いつものご自宅での生活を豊かにするツールとして、内装変更やインテリアをアレックスからご提案させていただきますのでお気軽にお問い合わせください♪   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

廊下にブロンズミラーを貼りました

2020.04.15

リフォーム実例

廊下にブロンズミラーを貼りました

こんにちは!ALEX  長谷川です。 緊急事態宣言が出され、自粛が続く中皆さま大変な状況かと思います。 弊社は基本的には通常通り営業しておりますが、コロナによる社会の状況が落ち着くまでの間は、社員の健康管理を徹底し、お打合せ及び現場作業中などはマスクを着用し感染予防に取り組んで参ります。 さて、本日は前回ご紹介しました「壁紙に合わせて幅木を交換!」の続きをご紹介いたします。 前回までは壁紙と幅木の交換を行い、その後ブロンズミラーを施工しました。 こちらの内容で廊下のリフォーム工事は完了となります。 約60cm幅のミラー突き合わせ壁一面をミラーにしました。広さを感じると共にブロンズミラーで落ち着きと高級感が出ました。 廊下正面にも約40cmのミラーを貼っています。将来的にはこの上部にピンスポットライトを設置しようとお客様と計画しており、今から設置が楽しみです!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

腰板パネル施工事例

2020.04.08

リフォーム実例

腰板パネル施工事例

こんにちはアレックスの箱田です! 昨日はコロナの緊急事態宣言を受け、ますます緊張感が高まりましたね。ただただ終息を願うばかりです…。 さて、今日は腰板パネルを施工した物件の事例をご紹介いたします。築年数の浅いマンションをご購入し、お好みのインテリアにリフォームされたいとご依頼いただきました。 ↑こちらはリフォーム前の写真です。とてもシンプルな内装です。 ↑壁をグレーのクロスに貼替えし、モールディングを回した腰板パネルも同色のグレーで塗装しました。クラッシックモダンなインテリアにまとまりました。 お気に入りのインテリアだと、家で過ごす時間が楽しくなりますね。♪暮らしのお悩み、何でもご相談くださいませ!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

キッチンカウンター廻りをおしゃれに。

2020.03.30

リフォーム実例

キッチンカウンター廻りをおしゃれに。

こんにちは!ALEX  木村です。 この間お正月だと思っていたら、もう4月!! 時が過ぎるは早すぎて、驚いております。汗(・・・おばさん) さてさて、ダイニング側からのキッチン廻りは、壁紙で仕上がっていることが多いのですが、その壁を装飾すると、グッとオシャレになります。今回は、そこにミラーとタイルを施工した実例をご紹介いたします。 【工事前】 【工事中】 【工事後】 カウンター上のミラーによって、お部屋がとても広く感じられるようになりました。 また、カウンター下には、ガラスのモザイクタイルをあしらい、高級感のあるご印象になりました。 部分的なタイル工事でしたら、現在、お住まいでも工事は可能です。 ご参考になれば、幸いです。   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html