ARTICLE
ARTICLE
2022.08.18
リフォーム実例
こんにちは!ALEX 木村です。 さて、今日はトイレの空間アレンジ特集【第2弾】です!第1弾はこちらをご参照下さい。 さて前回に引き続き、壁紙やタイル・ミラーを使って、トイレのアレンジ実例をご紹介します! 毎日何度も利用するトイレが、自分の大好きな空間になる楽しいですよね。 様々なお客様の事例を、ぜひご参考になってください☆ ↓ALEXのトイレの施工実例はこちらから↓ https://www.cosmodog.jp/gallery/toilet.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2022.08.10
お知らせ
こんにちは!ALEX 坂倉です。 毎日本当に暑い日が続いておりますが、皆さま熱中症などお気を付けください! さて、弊社では誠に勝手ながら、8月11日(木)~8月15日(月)まで 夏季休暇とさせて頂きます。 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2022.07.30
リフォーム実例
こんにちは!ALEX 長谷川です。 毎日暑くて溶けそうですね。暑さと日差しで夏を実感しています☼ 先日、洗面化粧台のボウルにヒビが入ってしまったとご相談をいただき、洗面化粧台の交換工事を行いました。 お客様の好みや使い勝手に合わせて、ニッチを造作したり、あえて1サイズ小さな化粧台を設置しました。ニッチ内には家具用コンセントも設け、様々な使い方が出来るようになっています。 洗濯機上にはニッチと同じ古材を使った可動棚を設置しました。 一番下の棚板は背面をカットして、洗濯機ギリギリの高さまで収納スペースとして使えるようになっています。 古材とブルーグレー、セラミック調の組み合わせが新鮮でおしゃれな洗面室となりました! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2022.07.23
alex ご近所情報
こんにちは!ALEX 味澤です。 毎日暑い日が続きますね。 まだ7月かと思うと夏はまだまだ長く続きます。 暑いのもつらいですが、冷たいものを食べて夏を楽しみましょう! 「HIGUMA Doughnuts/ヒグマドーナツ」 東京都目黒区鷹番2-8-21 03-5734-1308 北海道の素材で作ったドーナツ屋さんです。 かわいい内装の店内で食べることもできます。 そしていたるところにヒグマのキャラクターが迎えてくれます。 ドーナツ以外にも軽食メニューもあります。 ヒグマソフトを注文しました。 ドーナツに北海道濃厚ソフトクリームがのります。 さらにトッピングのラズベリーソースです。 見ただけで美味しいですよね。 この季節ならではのかき氷も惹かれます。 テイクアウトもできるのでお土産にもいかがですか。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2022.07.15
おでかけ
こんにちは!ALEX 大石です。 先日、ザ・ペニンシュラ東京に宿泊してきました。 橋本夕紀夫さんがデザインされているロビーや客室は 日本の伝統的な素材(漆・木工・左官)とモチーフで 構成されており、朱塗りのカウンターやトチの木扉、網代天井、、など 心地良さが感じられる日本の素材と少し奇抜なカーペットやアートが融合し、 落ち着いた印象と個性的な印象の2つを併せもつ空間でした。 めちゃくちゃ贅沢なホテルステイでした! (明日から節約!) ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2022.07.08
家具納品事例
こんにちは!ALEX 木村です。 昨日は七夕でしたが、東京からは今年も天の川は確認できませんでした. さて、マンションをご購入されたお客様から、食器棚のご相談を頂きました。 果たしてどこが使いにくいのでしょうか?? 皆さんもBefore写真をみて、一緒にお考え下さい! ↓元々の食器棚の写真です。 キッチン本体とお揃いの扉や天板で造られていて、素敵な食器棚に見えますが、 どこが使いにくいか、分かりましたでしょうか? そうです。 キッチンの必須アイテムである電子レンジや炊飯器などの「家電置き場がない」ということです。もちろん食器棚のカウンターの上に置くことは出来るのですが、それでは家電の背面がダイニングから丸見えになり、LDからの景色が残念なことになってしまいますよね。。。 そこで、お客様とご相談し、オーダー家具でこのように造り替えました。 ↓工事後の写真です。 キッチン側からは、お手持ちの家電を収納できるスペースを設け、カウンター上はすっきりと片付くようにしました。 吊戸棚は勿体ないので、既存のままです。 また、カウンターの奥行を広く作る事により、ダイニング側からの収納を確保しました。 カトラリー、小皿、ティーカップなど、よく使うものを収納するスペースができました!! 実は、冷蔵庫上のスペースにも、吊戸棚を付けました。 限られたスペースは、余すところなくしっかり活用しましょう。 そうすると、こんなに素敵ですっきりとしたLDKになりました!! 食器棚をご検討の方は、ご相談下さい。 ↓キッチンな施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/kitchen.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html