menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

キッチン周りの造作家具

2021.01.16

リフォーム実例

キッチン周りの造作家具

こんにちは!ALEX  江東店の箱田です。 本年もリフォームに関する情報や事例、身近なネタなど投稿させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします! 新年初投稿はキッチン周りのリフォーム事例です。既存のキッチンの周りに造作家具を取り付けて、キッチンの手元を隠しました。 キッチンカウンター周りはどうしてもモノで溢れてしまいますよね。 造作家具で囲ってダイニング側に収納を設けると、カウンター上のゴチャゴチャが見えなくて収納力も増え空間もすっきりした印象になりました! BEFOR↓  AFTER↓ リフォームのご相談お受けいたします。是非ご連絡下さいませ!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

リビング ~間接照明・ペンダントライト・ヘリンボーンパネル~

2020.12.18

リフォーム実例

リビング ~間接照明・ペンダントライト・ヘリンボーンパネル~

こんにちは!ALEX 木村です。 気付けば、今年もあと僅かとなってまいりました。 さて、ご担当させていただいたお客様の事例をご紹介いたします。 ↓リビングは、エコカラットの陰影が出るよう間接照明で照らしています。壁面全体を柔らかく照らすことで、空間をより広く感じさせる効果も期待できます。 ↓ダイニングにはペンダントライトを採用することで、空間に立体感を生み出しました。 ↓キッチンカウンター下にはウッドパネルをあしらいました。オークの美しい木目を生かした、ヘリンボーンのデザインです。 お客様がセレクトされた家具も素敵です。 ゆっくりくつろげて、とてもオシャレなお部屋に仕上がりました! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html          

クローゼットを設置しました!

2020.12.12

リフォーム実例

クローゼットを設置しました!

こんにちは!ALEX  坂倉です。 今年もあと半月で終わってしまいますね。 社会人になってからは一年が本当にあっという間に感じます。 今回はクローゼット設置の実例を紹介します。寝室の収納が少ない事に悩まれていたお施主様のお宅に大建のハピアクローク(モノホワイト)を設置しました。 ↓設置したいところに腰窓がありました…。 ↓今回は窓の半分をふさぐ形での納まりとなっています。(※クロス施工前) ↓窓と向かい合う壁部分をクロス仕上げにしてしまうとカビが発生してしまう可能性があるので、今回は白ポリランバーを貼っています。 ↓完成!!! 左側スペースには可動棚を、右側スペースには枕棚とハンガーパイプを設置し、収納力が格段に上がりました! 収納スペースがもっと欲しい…とお悩みの方は、ぜひアレックスにご相談下さいませ。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

リビングの間接照明

2020.11.28

リフォーム実例

リビングの間接照明

こんにちは!ALEX  江東店の箱田です。 本日は先日完成したリフォーム物件のご紹介をさせていただきます。 今回の工事はテレビボートの取付とキッチンカウンターの取付です。 壁をふかしてテレビボードを壁埋込みのフロートタイプとし、 ふかした壁の中に配線を入れて両サイドに間接照明を取付ました。 間接照明は壁に反射した光が目に入るので、光が柔らかくリラックス効果が得られます。 また、部屋の奥面を照らす事で奥行きが感じられ部屋が広く見えます。 夜は間接照明の光で寛ぐと、とても癒されそうですね。 ダイニングはキッチンカウンターの下にお客様が準備された収納家具を置き、 その上にカウンターを取付ました。 既存キッチンカウンターの上に新しいカウンターを被せて施工したので、 家具屋さんは寸法をあわせるのに大変苦労をされていました。 ぴったり納まって感動です! こだわりのインテリアリフォームお受けいたします。 是非ご相談下さいませ! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

【トイレのアレンジ特集】壁紙やタイルでおしゃれに。

2020.10.09

リフォーム実例

トイレのアレンジ特集】壁紙やタイルでおしゃれに。

こんにちは!ALEX 木村です。 台風が近づき、急に寒くなってきました。 さて、今日はトイレの空間アレンジ特集です。壁紙やタイル、ミラーを工夫することで、とってもオシャレな空間にグレードアップします!! 毎日何度も利用するおトイレ。素敵な空間になると気持ちもいいですよね♡ 弊社の事例をご紹介しますので、ぜひご参考になってください。小さい空間ですが、奥が深いです。 ----------------------- 【2023.7.12追記】 トイレのアレンジ特集記事がご好評につき、 第2弾も投稿しておりますので、ぜひ併せてご参照くださいませ。 -----------------------   トイレ工事の施工実例はこちらから↓ https://www.cosmodog.jp/gallery/toilet.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

食洗機の後付け工事をしました!

2020.10.02

リフォーム実例

食洗機の後付け工事をしました!

こんにちは!ALEX  の坂倉です。 10月に入り、肌寒い季節になってきましたね。朝、寒くてお布団から出られなくなっている今日この頃です。今回はビルトイン食洗器の後付け工事をご紹介いたします!交換工事とはちょっと違った工事です。 ↓既存キッチン(Before) ↓中央の幅750㎜のキャビネットを壊し、左側には幅300㎜の新規キャビネットを造作しました。今回はリンナイの幅450㎜の食洗器を設置する為、幅300㎜に設定。幅750㎜ピッタリの食洗器はない為、隙間を埋める必要があるんですね。右の空いたスペースに食洗器が入ります。 ↓食洗機を入れる前に、シンク下から給湯管・排水管を引っ張ってきます。茶色の配管が食洗機の排水管・ピンクの配管が給湯管です。 ↓最後に食洗機を入れていきます…。この作業が意外に大変でした…。 こちらが完成図です(After) 新規キャビネットと食洗機の扉部分は、AICAのメラミン化粧板から既存キッチン扉と似た色味の面材を選びました!周りの引き出しとも上手く馴染んでいますよね?? 新規キャビネットの取っ手は、壊したキャビネットの取っ手を再利用しております。 ビルトイン食洗機をご検討中の方は、ぜひアレックスにご相談下さいませ。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html