ARTICLE
ARTICLE
2017.01.14
リフォーム実例
こんにちは ALEX 島田です。 新年になり気持ち新たに、今年は 「貯金をするぞ!」と目標を立てました。 お部屋のリフォームと、ソファーを買うためにがんばって実現したいです。 さて、昨年末に2017年のカラーが発表されたというニュースを目にしました。 今年のカラーは明るい緑「グリーナリー」だそうです。 春らしいフレッシュなこの色はこれからの季節にぴったりですね。 インテリアの中にもアクセントで入れると素敵です。 クロスやカーテンなど大きな面でも花瓶やクッションなど小物でも 色が入ると空間がぐっとお洒落になります。 春に向けて、クロスを貼り替えたり、カーテンをかえてみたりしてはいかがでしょうか。 居心地のいいお部屋づくりのお手伝いさせていただきます。 アレックスの事例に アクセントクロスのページもありますので、ご覧ください。 http://www.cosmodog.jp/gallery/accentcross.html アレックス施工実例 http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2016.11.29
リフォーム実例
こんにちは、ALEX 長谷川です。 早いものでもうすぐ12月ですね。 先週は東京でまさかの積雪でしたね。皆さま通勤通学大丈夫でしたでしょうか? さて、先日トイレのリフォームをさせていただきました。お客様の選ばれた壁紙がとても素敵でしたのでご紹介させていただきます♪ こちらがリフォーム前のトイレになります。タンクから水漏れがしているとのご相談をいただき、便器の交換とせっかくならと床と壁紙の貼替えも行いました。 こちらがリフォーム後のトイレとなります。出入口付近にあった造り付けの収納カウンターを撤去し、キャビネット付きのトイレ(TOTO レストパル)を設置しました。タオル掛けと紙巻き器はどちらも「KAWAJUN」のものをお選びいただきました。 床はテラコッタ風のフロアタイル、壁紙はストライプ柄をベースにして水玉柄をアクセントクロスにしました。難しいと思われがちの柄同士の組み合わせですが、落ち着いたトーンで合わせることで調和しています。 完成後、お客様が喜ばれている様子を見ることができて とても嬉しかったです。 これからもお客様のイメージやご要望をかたちにできるよう頑張ります! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2016.10.27
リフォーム実例
こんにちは ALEX 島田です。 朝晩だいぶ寒くなってきましたね。自転車通勤なのでもう手袋が欲しくなっています。私事ですが、先日わが家のトレイをプチリフォームしました。クロスと床を変えるだけの簡単な工事でしたが、こんなにリフォームってすごいんだ!! と実感しましたので、紹介させていただきます。 まずは工事前 白いクロスとベージュのCFのよくみかける普通のトイレ クロスと床材を剥がしたところ そして工事後 工事前から、どのクロスにしよう?フロアタイルはどれがいいかな?とサンプルをいろいろ取って悩みました。最終的に明るい空間になるよう黄色のクロスにアクセントでグレーを効かせてみました。床も木調の落ち着いたものを選びました。 こんな工事なら1日で終わってしまいます。思った以上にお手軽でびっくりしました。他にもトイレの実例載せていますので、ぜひご覧ください。 ↓トイレの実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/toilet.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2016.10.01
リフォーム実例
こんにちは、ALEX 長谷川です。 10月に入り、すっかり秋になったなぁと実感する毎日です。 金木犀の香りの中、自転車で通勤することがここ最近のひそかな楽しみです♪ さて、先日はリビングダイニングに小上がりの畳スペースを造作させていただきました。 こちらは元々洋室だったのですが、間仕切壁を撤去して小上がりの畳スペースとしました。壁際の一部分は掘りごたつ式にしてデスクとして使える空間となっています。また、畳の下は全て収納となっており、長物も入れることのできる大容量の収納スペースとなりました。 「お部屋は広くしたいけど、収納もほしい」というような場合に小上がり畳スペースはとても有効です。ぜひご参考にしてみて下さい。 ↓K様邸施工事例 http://www.cosmodog.jp/gallery/example221.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2016.08.20
リフォーム実例
リオ・オリンピックで寝不足気味の アレックス 島田です。 ほんとうに日本選手の活躍すごいですね。感動して毎日泣いています。 さらに最近月9のドラマにはまっています。 ドラマの内容はさておき(^^; 主人公が働くお店や4人が暮らすお家の内装やインテリアに目がいってしまいます。 その中でも私のお気に入りは、レストランの壁の一部分に貼られたブルーのタイルです。海辺のレストランらしい、ターコイズブルーと濃いブルーのタイルがアクセントになっています。 分かりにくいですが、右側の壁に貼られている青いタイルです。(ピザ釜ではありません・・・)タイルの色の組み合わせ方が絶妙です。ドラマを観ている方はチェックしてみてください。 店舗に限らず、最近ではお部屋のアクセントに少し冒険したタイルを貼る方も増えています。最近のアレックスのタイルの施工例を少しご紹介します。 キッチンのカウンターに貼って カフェ風に♪ ドラマでもよく目にするタイル 色も組み合わせも自由に選んでオリジナルが作れます♪ こちらのタイルも海の中にいるようなさわやかさ♪ でこぼこした質感がインテリアの邪魔をしないのに主張しています♪ こちらはお客様希望のサブウェイタイル シンプルなのにお洒落感がただよいます♪ キッチンの背面をお洒落に演出♪ 三種類の幅のタイルを縦に施工し空間を広く魅せています♪ タイルは色や形はもちろん質感や貼り方(縦・横・斜め?)目地の色、目地のあり・なしなどで印象も変わります。部分的な工事でお部屋の印象も変わりますので、いかがでしょうか?アレックスでは多種多様なタイルを扱っていますので、ぜひご相談ください。 ↓他にもタイルの実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/glassblock.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2016.07.11
リフォーム実例
こんにちは、アレックスの木村です。 先日ご紹介させて頂きました「K様邸 工事中の様子」の完成した様子をお見せします! まずリビングのソファセットです。 arflex『SONA』のカウチソファを入れさせて頂きました。 http://www.arflex.co.jp/products/sona/ ホワイト、グレートーンをベースにして、クッションやラグに挿し色のブルーを使ってコーディネートしてみました。フローリングは張り替えずに既存のままなので、リビングテーブルやサイドテーブルには「オーク」を取り入れて、つながり感を意識しました。 ↓テレビボードはCUCINAで造作しました。垢ぬけた感じにしたかったので、箱材にグレーの木目を使い(リビングテーブルと同じようなナチュラルオークにするか迷いました…)、扉は白のレザー調にしています。 ↓廊下からリビングへ入る扉は、神谷コーポレーションのフルハイトドアです。普通、扉って「枠」が壁についているのですが、よーく見て下さい。この商品には、枠がないんですね。よりスッキリとスタイリッシュに見えます!廊下には、小物を収納できる棚も作りました。 ↓玄関は下駄箱の扉を交換して、正面には『マナトレーディング』の グレーのレースカーテンをつけました。 http://www.manas.co.jp/time/ ↓洗面所はCUCINAで造作しました。 お忙しい朝でも混雑しないよう、2ボールです。 大きなミラーが空間を広く見せてくれます。 ↓お手洗いも洗面所と面材を合わせて作りました。 シンプル・スタイリッシュなトイレになりました。 細かくこだわった点はまだまだ沢山あります。 ↓施工実例をご覧ください http://www.cosmodog.jp/gallery/example214.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html