menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

リビング壁面収納(テレビボード・飾り棚)

2023.06.05

リフォーム実例

リビング壁面収納(テレビボード・飾り棚)

こんにちは!ALEX 木村です。 関東も来週から梅雨入りとのこと、みなさま、傘をお忘れなく。 さて、今回は造作家具の納品事例をご紹介します。 ▼リビングに、TVボードと一体の壁面収納をご提案させて頂きました!モデルルームをイメージしてデザインしています。 ▼家具のベースはダークブラウンの木目ですが、壁一面の家具なので圧迫感が出ないよう、背面に、光沢の美しいガラスタイルやミラーでアレンジしています。 ▼インテリアにとって、【照明】は重要な要素です。家具に間接照明を取り入れ、柔らかな光がリビングダイニングを包み込むよう工夫しています。 造作家具をご検討のお客様は、ぜひアレックスにお問い合わせくださいませ。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

高級感あふれる玄関リフォーム

2023.05.27

リフォーム実例

高級感あふれる玄関リフォーム

こんにちは!ALEX  坂倉です。 ここ最近、急に夏のような暑さが続いてますね💦 急な気温の変化で体調を崩さぬよう、皆様お気を付けくださいませ。 さて、今回は高級感があふれる玄関リフォームの実例紹介です。 玄関扉を開けると、英国スタイルの大胆な幾何学模様のアクセントクロスがお出迎えをしてくれます。正面の框扉はもともと赤味のある木目でしたが、ツヤなしのホワイトで塗装をほどこしクラシカルな印象になりました。 ↓before ↓after 白を基調とした玄関の床には、ホワイトオーク柄の突板フローリングを貼ることで、モダンでも温かみのある上質な空間に! また照明も新しくダウンライトを配灯し、コの字型のシューズクローゼットの下には間接照明を仕込みました。 廊下の突き当たりには、将来的にアートを飾って照明を当てたいとのご要望をいただいていたので、照射角度が自由に調整できるユニバーサルダウンライトをご提案しております。 リフォームをご検討中の方はぜひアレックスにご相談くださいませ! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

小上がり和室

2023.05.02

リフォーム実例

小上がり和室

こんにちは!ALEX  の大石です。 リビングスペースの一角に、お客様こだわりの小上がり和室を造作しました。 壁面布団収納は扉をフラットにして収め存在感があまり出ないように。 一部をフロートタイプにして視覚的に圧迫感が出ないように収めました。 L型の間仕切りアルミ素材と無垢材を融合させたガラスパーテーションに。 天然木の豊かな表情と光の種類や角度によってテクスチャが映える姿が、 リビングのアクセントとして存在感を発揮しています。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

高級感を演出する照明計画

2023.04.20

リフォーム実例

高級感を演出する照明計画

こんにちは!ALEX  の坂倉です。 今回は新築マンションのオプション工事の実例をご紹介します♪ 真っ白でシンプルなお部屋を高級感のあるかっこいい空間にしたい!とのご相談をいただきました。 ↓ after ↑ キッチンの下がり天井を活用して間接照明を造作し、木目調のクロスを貼りました。照明を隠すためのアゴを薄く設計することで、クロスでも羽目板のように見える納まりに。ウォールナットの木目調クロスにあうように天カセエアコンもマットブラックに塗装しています。 ↑ 夜になると昼とはまた違った雰囲気に。お部屋の真ん中にある大きな柱には高級感のあるエコカラットのディニタを貼りました。近くに照射角度が調整できるダウンライトを配灯する事で、タイルの凸凹が生み出す光の陰影を楽しむことが出来ます。 ↑ L字の大きな窓にはお客様こだわりの「調光ロールスクリーン」をしつらえました。存在感のある梁には間接照明とダウンライトを設置し、梁を活かせる照明計画を意識しています。間接照明の光が調光ロールスクリーンのスラットの直線美をより引き立たせ、シャープな印象に!   購入された物件を自分好みに変えたい方は、ぜひアレックスにご相談くださいませ。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html  

ダークトーンのオリジナルキッチン【CUCINA】

2023.02.15

リフォーム実例

ダークトーンのオリジナルキッチン【CUCINA】

こんにちは!ALEX 木村です。 寒い日が続きますが、皆様、体調お気を付け下さい174.png さて、ご納品させて頂いた、キッチンのご紹介です。 ダイニングテーブルと組み合わせたオリジナルのキッチンは、【CUCINA】で造作しています。 グレートーンでまとめた、モダンでスタイリッシュなキッチンになりました。 ガラスのペンダントライトも、アクセントがきいています。 扉は、ダークグレーのマット塗装です。 ダイニングからも良く見える壁面は、少し表情のあるライトグレーのタイルを合わせています。 オリジナルのキッチンをご検討の際は、ぜひアレックスにお問い合わせくださいませ! ↓キッチンの施工実例はこちらから↓ https://www.cosmodog.jp/gallery/kitchen.html ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

トイレリフォームのご紹介

2023.02.09

リフォーム実例

トイレリフォームのご紹介

こんにちは!ALEX の坂倉です。 先日行った戸建てのトイレリフォームのご紹介です。 お客様からはこのようなご要望をいただきました。 ” 階段下でスペースがあまりないけれど、造作棚と手洗いを付けたい! ” ” できるだけ広く見えるようにしたい ” ” 好みのインテリアにイメージチェンジしたい! ” ↓before ↓after グレーベージュと白の石目調クロスを貼り分け、優しいトーンで温かみのある空間になりました。造作カウンターのくすみカラーの木目との相性もバッチシです。 奥様セレクトの小物もセンスが光っていますね! 写真だと分かりづらいかもしれませんが、 階段下の便器奥のカウンターの高さを少し下げて圧迫感をなくしています。 トイレを出来るだけ広く使えるよう、手洗ボウルは奥行わずか12㎝のサンワカンパニー「テハチ」を採用しました。スタイリッシュなブラックのボウルが空間のアクセントになっています。 手洗ボウル下に取り付けた造作収納カウンターはおしゃれなだけではなく手洗ボウルの配管を隠す役割も担っています。 収納の中には排水管と給水管が通っています。 便器は旦那様こだわりのPanasonic「アラウーノL150シリーズ」です。 泡で洗浄しながらトイレを流してくれるのでお掃除頻度が減ってとても便利です。 緩やかなカーブを描いた、丸みのあるデザインなので優しい印象のグレージュインテリアにすごく馴染んでいました。 造作カウンターを設置したことで幅が狭まってしまったので、 ペーパーホルダーは出っ張らないように壁に埋め込めるタイプを取り付けています。 限られた空間の中でこだわりを詰め込んだ、特別なレストルームに仕上がりました。 トイレリフォームをご検討中の方は、ぜひアレックスにご相談くださいませ。   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html