menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

TOTOテクニカルセンター東京で見た、トイレの技術と快適性の秘密

2025.07.04

リフォーム商品情報

TOTOテクニカルセンター東京で見た、トイレの技術と快適性の秘密

こんにちは!ALEXの浅野です。 みなさん、熱中症対策はされていますか?私は右手に日傘、左手に携帯扇風機で、この猛暑をなんとかしのいでいます。 さて今回は、「TOTOテクニカルセンター東京」を見学した時の事についてお話ししたいと思います。この施設は、企画・デザイン・設計・施工などに携わるプロ向けの総合技術センターです。今回は、TOTOさんの強みのひとつである「便器」について、社員の方に詳しく案内していただきました。 普段、私たちが何気なく使っているトイレですが、ご自宅のトイレがどこのメーカーのものか、ご存じですか?また、トイレ空間に対して、こだわっているポイントはありますか?おそらく、自宅以外のトイレを掃除する機会はあまりない、という方が多いと思います。でも、毎日必ず使うトイレを変えることで、生活の質(QOL)がぐっと上がる可能性があると感じました。 今回は、私が感動したポイントを4つご紹介します! ① 使用前に「きれい除菌水」で便器表面を湿らせ、汚れを防止!まるで料理前にフライパンに油をひくように、TOTOの便器は使用直前に水で表面を湿らせることで、汚れがつきにくくなる仕組みになっています。 これは思いつきそうで思いつかない、まさに“灯台下暗し”なアイディア。開発の裏話も、いつか聞いてみたいところです。 ② 「セフィオンテクト」技術で、ナノレベルのツルツル仕上げ!便器の表面に細かい凹凸があると、汚れが入り込んで黒ずみの原因になります。 TOTOのセフィオンテクトは、ナノレベルでなめらかに仕上げられており、汚れやキズに強い特別な表面加工がされています。 ③ 渦を巻くような「トルネード洗浄」で、効率的にしっかり洗う!便器の水流が前方に回り込んだ後、後方へ向かって一気に流れることで、汚れが溜まりやすい部分までしっかり洗浄されます。 実際に手で水流を体験させていただきましたが、想像以上に力強い流れで驚きました! ④ 陶器は焼くと13%縮む!?高精度な設計技術に感動!なんと、便器は焼成前と焼成後でサイズが13%も縮むそうです。 設計の難しさや、TOTOの高度な技術力がひしひしと伝わってきました。 他にも新商品や技術の話をたくさん聞かせていただき、とても充実した見学でした。 もしトイレのリフォームをご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にショールームに行きましょう! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/

2025.06.04

リフォーム商品情報

高級建具の紹介

こんにちは!ALEXの三國です! 雨の日が続いており、梅雨入りを感じますね。 この時期は綺麗な紫陽花を所々で見る事が出来るところが好きです。 ガーデニングを頑張っている皆様に感謝です。 さて、今回は神谷コーポレーションの建具を紹介させていただきます。 神谷コーポレーションのフルハイトドアには下記特徴があります。 ・天井まであるドアの高さで解放感UP 一般的なドアの高さは2m。そのためドアと天井の間に40㎝程の「下がり壁」が発生し、これによって空間を狭く感じさせます。フルハイトドアは天井までの高さがあるため、ドアを開けると壁がそもまま開いたかのように視界が広がり解放感をもたらします。 ・枠レスの納まりによる壁面化 通常のドアはドア枠がありますが、フルハイトドアの枠は一見存在しないかの様に目立たない仕様になっています。ドアを閉めた時に壁とフラットになる独特の納まりはこれまでの室内ドアでは表現できなかったすっきり感を実現しました。 ・扉デザイン性の高さ 神谷には高級感ある建具が多々あります。天然クロコダイル革の建具、本牛革の建具、金箔の建具、ミラー仕様の建具、強化ガラスの建具、天然突板の建具 等々…。様々なデザインがあります。 扉が大きい分、大工さんの施工が大変で、大工さん泣かせの商品ではありますが、デザインはとても良いので建具をご検討される際には是非カタログを見てみてください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/  

平田タイルのショールームに行ってきました

2024.09.21

リフォーム商品情報

平田タイルのショールームに行ってきました

こんにちは!ALEX 坂倉です。 先日、平田タイルさんのショールームを訪問してきました。 タイルを選ぶ際、サンプルだけだとイメージが湧かず苦労しますよね...。 ショールームでは実際に施工され、目地が入っている状態を見る事ができるので とても参考になるかと思います。 平田タイルさんは他のメーカーさんに比べ、上品で落ち着きのあるデザインが多く、 実際に奥様ウケも良いなと感じているタイルメーカーさんです。 平日は予約をしなくても自由に見学ができるようですが、 土曜日は完全予約制なのでご訪問の際にご注意ください! ~平田タイル 東京ショールーム~ 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニースクエア1F 最寄り駅:中野坂上駅 ↓詳細はメーカーHPをご覧ください↓ https://tiles.hiratatile.co.jp/showroom/tokyo ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/

2024.08.28

リフォーム商品情報

壁掛けTVボードのご紹介

こんにちは!ALEXの三國です! 夏の暑さも少し和らいで、秋の匂いがしてきましたね! 皆さんは夏を満喫出来ましたでしょうか?私は釣り、サーフィン、ダイビングと大忙しで真っ黒になってしまいました。 さて、今回は最近人気の壁掛けTVボードを紹介させていただきます。 今回紹介させていただくのはPamounaの「MARGIN」というシリーズです。 収納力を持ち合わせているにも関わらず、壁に溶け込み空間の軽やかさと美しさを引き立ててくれる商品です。壁に余白を作りだす事で余白の美が生まれますね。 写真のように間接照明を下部に入れる事が出来ます。照明が入るとTVボードが浮いている事がさらに際立ちます。TVボードに限らず、玄関収納からトイレまで壁付けにして床から浮かすのが流行っています! MARGINには上記のような玄関収納のプランもございますので、是非確認してみてください。 近い将来、自宅で足の小指を家具にぶつけた!という痛い思いをする事がなくなりそうですね。 アレックスでは床から浮いていない家具の取り扱いもございます。 オーダー家具等のご相談もお待ちしておりまのでお気軽にお申し付けください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/  

高級品クロスのご紹介

2024.07.25

リフォーム商品情報

高級クロスのご紹介

こんにちは!ALEXの三國です! 梅雨が明けて夏本番になりましたね。ALEXの男性陣は日に日に黒くなっています。 女性陣は紫外線対策を頑張っているようです。 さて、今回は高級クロスを紹介しようと思います。 前提としてクロス(壁紙)には下記3種類があると思っています。 ①量産クロス(無地や色の薄い物が多い) ②一般クロス(デザインが多く、機能付きの物も多い) ③高級クロス(デザイン性が高い、輸入クロスなどもある) 高級クロスは上記にも記載したようにデザイン性が高い物が多く、1面に取り入れるだけで部屋の印象が大きく変わります。質感も一般クロスとは違いホテルや高級ブティックのような高級感を演出する事が出来ます。 一例としてTOMITAのクロスを紹介します。 こちらはTOMITAのHANAVシリーズの花宴というクロスです。 この壁紙はもはや絵であり、一つの作品ですね。美しい… HANAVシリーズは四季の移ろい、月の満ち欠け、時の移り変わりを愛でる感性。長い歴史の中で培われてきた日本人の美意識を現代的感性で表現しています。 現代的素材と自然素材の融合で心地よい空間を作り出します。 次に紹介するのもTOMITAが取り扱いしているOMEXCO(オメクスコ)というドイツのブランドのPALAZZO(パラッツォ)というシリーズのクロスです。 壁紙が生み出す陰影と明暗を「美しい…。」と感じる日が来るとは思ってもみませんでした。 今回紹介したのはTOMITAの高級クロスでしたが、他にも高級クロスを扱っているメーカーは多数ございます。高級クロスのカタログは見ているだけでワクワクします! 内装工事のご相談等、お待ちしておりまのでお気軽にお申し付けください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/  

トクラス新商品AXIY紹介

2024.06.21

リフォーム商品情報

トクラス新商品AXIY紹介

こんにちは!ALEXの三國です! 梅雨の訪れと同時にアレックス世田谷店では雨漏れが発生しています。 皆様の御家は大丈夫でしょうか? さて、先日トクラスの新商品発表会に行ってきました。 今回の新商品は浴室のAXIYです。 この浴室の特徴としては下記、4点があげられます。 【①新パネル割を採用】 中央に幅950mmのパネルを1枚入れる事により、縦方向にも水平方向にも広がりが感じられるデザインになりました。最近人気のミニマルな内装でも個性的かつ魅力的な浴室の空間が実現できます。 【②マットな色が選べる】 浴槽、壁パネル共にマットな色柄が選べます。マットな色は光の反射を柔らかくするため、優しく落ち着いた空間を実現できます。トクラスは元々はヤマハだった事もあり、長年培われてきた流石の塗装技術ですね。 【③ダブルバブルバス】 マイクロバブルとジェットバスの2つの泡を楽しむ事が出来ます。お肌しっとり、暖かさ長続きの泡の力で入浴がより贅沢な時間になります。マイクロバブルの効果が凄すぎて垢が出すぎるとクレームが出たことがあるほどの商品です。 【④サウンドシャワー】 Dalla社と開発したヒーリング音楽を内蔵。Bluetooth無線技術の使用で自分のデバイスから好きな音源を楽しめます。サウンドシャワーは標準仕様で入っています。こちらもヤマハだった頃からの強みが生かされていますね! トクラスの新商品AXIYは見た目が良いだけでなく、機能面も充実しています!浴室工事の際には選択肢の一つとしてご検討ください。 浴室工事のご相談等、お待ちしておりまのでお気軽にお申し付けください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ https://cosmodog.jp/gallery/