ARTICLE
ARTICLE
2020.08.01
リフォーム実例
こんにちは!ALEX 木村です。 雨の日が多くじめじめしていましたが、ようやく梅雨ががあけてうれしいです。 さて、今回は、一戸建ての階段・廊下の手すりのリフォームについて、ご紹介させて頂きます。 既存の手摺はこちらです。 白のアイアン素材で、階段に光が入るので、明るくて素敵ですが、小さいお子様やペットがいらっしゃる場合、危なく、なかなか厄介な代物です。落下防止のネットなどを設置していらっしゃるご家庭も多いのではないかと思います。 【before】 そこで今回は、手摺を撤去し、同じ高さで「腰壁」と「開き扉」を造作しました!! 扉は、クロス仕上げ(リビングのアクセントクロスと同じ色)で、約180度まで開けるようにしています。お子様の手が届かない階段側にラッチを付け、小さいお子様では開けられない仕組みです。腰壁は、有孔ボード仕上げとし、便利にフックなどを引掛けられるようにしています。 【After】 これでご新居にて、ご家族皆様で安心して生活頂けるようになりました101.png お困りの方は、一度お相談下さい!!! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2020.07.25
リフォーム商品情報
こんにちは!ALEX 坂倉です。 最近、新型コロナウイルスの影響からか、衛生面を考慮して水栓をタッチレスのモノに交換したいというお問合わせが増えてきています! タッチレス水栓とは、直接触れる事なく水を出したり止めたり出来る水栓のことです。お皿洗いの際に、いちいち水を止める手間も省け、節水効果もかなり期待できますし、ハンドル部分に触れる機会が減少するので、水垢汚れもつきづらくなりいいこと尽くしです! 今回はそんなタッチレス水栓のおすすめ商品をいくつかご紹介させていただきます。 【LIXIL】ナビッシュ(浄水器ビルトイン型) 見た目がシンプルでスタイリッシュなフォルムが特徴。 レバーでお好みの温度に調節が可能です。 電源がない場合でも取付可能な乾電池式仕様の商品もございます ※アルカリ乾電池単1形2本で電池寿命は約1年! 【Panasonic】スリムセンサー水栓 水量・温度は5段階設定の為、簡単に調整が可能です。 リズムシャワーで約10%の節約効果あり、シャワー流量を自動で小刻みに変動させることで(リズムシャワー)流量を抑えながら洗え、さらに節水効果大!一発で冷たいお水を出すボタンがあるので、いちいち温度設定をいじる必要がありません。 【KVK】センサー水栓 リクシルのナビッシュやパナソニックのスリムセンサー水栓にはグーズネックしかありませんが、KVKにはL型のタッチレス水栓があります。デザインが洗練されていてとてもかっこいいですね!もちろんグーズネック型の商品もございます。(※グーズネック=ガチョウの伸ばした首のように弓なりに曲がった形をした水栓) 浄水を出す場合はレバーを使用します。 いかがでしたでしょうか? お家時間が増えた今、水栓をタッチレスに交換するのもいいかもしれませんね。 その際はぜひ、アレックスにご相談ください! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2020.07.18
リフォーム実例
こんにちは!ALEX 長谷川です。 本日は現在行っている、在来工法の浴室をユニットバスへと交換する工事をご紹介します。 解体前のお風呂です。 解体後のお風呂です。 浴槽部分がくり抜かれています。周囲のタイルも剥がしてすっきりしました! この後、左官屋さんに床を均してもらい、いよいよユニットの組立てとなります。 その様子は次回のブログでご紹介させていただきます! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2020.07.11
おでかけ
こんにちは!ALEX 江東店の箱田です。 梅雨で毎日蒸し暑いですね…。マスク着用もあり、例年より暑さが堪える今日この頃です。 さて、先日恵比寿にある輸入クロスのショップ、『WALPA』さんのワークショップに参加してオリジナルスツールを作ってきましたので、ご紹介したいと思います。 ↑今回作るスツールの材料です。 ↑まずはスツールに貼るクロス選び。世田谷本店の長谷川さんです。素敵なクロスばかりで選ぶのも一苦労。笑 ↑スツールのベースに塗装をしていきます。真剣… ↑スツールの座面に、カットしたクロスを貼り付けます。 ↑クロスの小口をやすりで削り、小口処理します。この後ラッカーを塗ります。 ↑乾燥中。 ↑完成! ↑後日自宅で組み立てました。素敵なオリジナルスツールが完成しました! 何かを無心に製作するって、気分もリフレッシュ出来て良いですね。楽しい時間が過ごせました。♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2020.07.04
alex ご近所情報
こんにちは!ALEX 味澤です。 梅雨の最中でもゆったりできそうな、アレックス近くのカフェのご紹介です。 「DEAN & DELUCAベーカリーカフェ碑文谷」です。 開放感のある空間で落ち着いた時間を過ごすのもいいですよね。東横線の真下にあることを感じさせないのが不思議です。テラス席もあり、碑文谷公園を眺めながらゆったりとした過ぎてゆきます。 個人的にやわらかいパンが好きなので酒粕ブレッドや豆乳角食パンがおすすめです。 お近くにいらした時にはパンのいい匂いに癒されに、立ち寄ってみてくださいね。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html
2020.06.27
リフォーム実例
こんにちは!ALEX 木村です。 弊社で工事をさせて頂いたお客様のお宅へ、写真にお伺いしてきました。 お引越しも終わり、ステキな家具や小物が置かれており、とてもオシャレでした。 そこで、書斎コーナーで初めて見たアイテムがあり、とても素敵だったのでご紹介させて頂きます。もちろんのことながら、鮮やかなグリーンの壁紙、そして、家具はとてもオシャレなのですが、注目は天井です!! 天井にアイアンフックを2個設置してほしいとのご依頼は頂いていたのですが、このようなインテリアになるとは!!アイアンフックに流木風の木材を引掛け、そこにグリーンを垂らして、飾っておられます。流木がまたオシャレでした。 窓際で日当たりもよいので、グリーンも元気に育ちそうです。そして、高い位置に小物を配置すると、お部屋に立体感がでますね。その他のお部屋も素敵な家具やインテリアが満載でした。弊社の工事後に、このように素敵な暮らしをして頂いていると思うと、とても嬉しいです。 他のお部屋の写真は、施工実例に後日掲載いたしますので、お楽しみに☆ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html