menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

迎賓館赤坂離宮見学

2021.12.02

おでかけ

迎賓館赤坂離宮見学

こんにちは!ALEX 大石です。 先日は迎賓館赤坂離宮見学に行ってきました。 明治42年に建設されたネオ・バロック様式の宮殿建築物で、当時の日本の最高峰の技術(建築・美術・工芸)を見ることができる建築物です。これまで数多くの国王や大統領を迎え、その時の写真なども見ることができます。 館内写真はNGでしたので写真はないですが、朝日の間、彩鸞の間、羽衣の間、花鳥の間、和風別館と別れており、それぞれ異なったとても煌びやかで贅沢な装飾が楽しめました。 是非一度、訪れてみてください♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

東京エディションホテル虎ノ門をリポート!

2021.09.17

おでかけ

東京エディションホテル虎ノ門をリポート!

こんにちは!ALEX 大石です。 金木犀の香りが漂い、段々と空気が秋めいてきましたね。 さて先日、専門学校の友人らと女子会を兼ねて東京エディションホテル虎ノ門に宿泊してきました!(もちろんコロナ対策をこちらも十分にした上で伺いました。) 空間は樹木で仕切られており、31階のエレベーターを降りると たっぷりのグリーンが迎えてくれました。 31階の「Lobby Bar」です。 寺院の回廊を思わせる木製スラットは隈 研吾氏デザイン 客室は明るい木目を中心に構成されていました。 久々に間近で見る東京タワーに感動しました。 細かい寸法をチェックチェック!手分けして寸法をとりまくりました。 担当しているお客様のプランニングに生かせるように日々勉強!です。 ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

おうち時間、癒しのアイテム

2021.02.13

おでかけ

おうち時間、癒しのアイテム

こんにちは!ALEX  江東店の箱田です。 コロナ禍で外出を控えるようになり、家で過ごす時間がすっかり長くなりなりましたね。 先日何かの記事で、コロナ禍でのリモートワーク等の普及で、観葉植物の需要が増えていると目にしました。インテリアにグリーンがあると癒されますよね…。 そこで我が家にも癒しのアイテムを!と思い立ち、観葉植物を購入してきました。 向かった先は、北小岩にある「グリーンインテリア」さん。 悩んだ末、ガジュマルの鉢植えを購入しました! グリーンを一つ飾るだけで、リビングが明るくなりました。 観葉植物のお世話もまた楽しみの一つです。 まだしばらく外出は我慢の日々ですね。 おうち時間を快適に過ごすためのリフォームのご相談、お待ちしております!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

GBL渋谷店に行ってきました

2020.11.06

おでかけ

GBL渋谷店に行ってきました

こんにちは!ALEX  坂倉です。 11月に入り、本格的に寒くなり厚手のコートやダウンを着る時期になりましたね。皆様、体調には十分気を付けてください。 今回はリフォームとは関係ないのですが、、、先日、新しく渋谷にオープンしたGBLショップにいってきました!GBLとは大人ジブリファンの為のアメカジブランドです。 渋谷店のテーマは「アソビとコダワリのあるガレージ」内装もおしゃれで、飾られている小物もクオリティがとても高かったです。店員さん曰く、小物一つ一つを特注で作っているとの事…。ジブリファンの私は終始テンションが上がりっぱなしでした。 ↓魔女の宅急便の壁掛け看板や風の谷のナウシカの防毒マスクや武器などが飾ってありました。 見れば見るほど、細かく作りこまれていて感動しました。 ↓お店の前には天空の城ラピュタのドーラ一家が乗っていた、フラップターの原寸大模型がおいてあります。(シータを塔の上から助ける時に、パズーとドーラが乗っている乗り物です) 残念ながら乗れません。 販売しているグッズも可愛いものばかリでした! ジブリ好きの方はぜひ、来店してみてください。   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

建物見学

2020.10.13

おでかけ

建物見学

こんにちは!ALEX  味澤です。 だいぶ秋の気配を感じる今日この頃です。 コロナはなくなることはありませんが注意しながら外出が出来るようになり、人込みを避けて建物見学です。 フランンク・ロイド・ライトが設計をした「明日館」という建物です。帝国ホテルや写真の照明をデザインをされた方です。 昔は学校でしたが、現在では結婚式や様々な用途に使用されています。 食堂でお茶を飲みながらゆっくりと建物を楽しむことが出来ます。 フランンク・ロイド・ライトの特徴とされる幾何学的な建具の装飾の細かさや約100年前の建物なのに飽きの来ないデザインに驚くばかりでした。   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

夏休みの思い出

2020.08.23

おでかけ

夏休みの思い出

こんにちは!ALEX  長谷川です。 夏休み明けから現場が始まったのですが、現場があると一週間が本当にあっという間です。 暑い中、職人さんも頑張っているので私も頑張るエネルギーをもらっています! 夏休みは実家に帰ることができなかったので「東京都庭園美術館」へ行って来ました。 東京都庭園美術館は朝香宮夫妻の邸宅として1933年に建造されました。内部のデザインは壁飾りから家具、照明器具にいたるまで「アール・デコ」とよばれる装飾様式で統一されています。 【大理石とモザイクタイル貼りの浴室:すごく格好良かった!】 【ご夫妻専用のベランダ:床は白と黒の大理石を市松に貼っています】 【大客室の扉:銀引きフロスト加工のエッチングガラスが嵌め込まれています】 細部までこだわったデザインや、今見てもモダンで優雅な設えが魅力的でとても勉強になりました!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html