menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

”艶感”の異なる素材が響き合う上質な空間【スケルトンリフォーム】

2018.07.06

リフォーム実例

”艶感”の異なる素材が響き合う上質な空間【スケルトンリフォーム】

こんにちは!ALEX 大石です。 今週は台風の影響で、はっきりとしないお天気が続いています。雨にも負けず、お仕事頑張ります! さて先日ブログで工事の途中経過を書かせて頂きました現場の完成写真です。 天然石とステンレス、黒の鏡面材、無垢材、タイルなど艶感の異なる素材を組み合わせて、上質な空間を演出しております。その中でも特にこだわり抜いたのはキッチンスペースです。 【キッチン】 機器類(オーブン・スチームオーブン・冷蔵庫・冷凍庫・ワインセラー(アイスディスペンサー付)・レンジフード・IHヒーター)はドイツのビルトインキッチン機器ブランド「ガゲナウ社」の商品を採用しており、世界最高峰のパフォーマンスを存分にお楽しみ頂けます。 【キッチンダイニング】 奥に見えるダイニングテーブルは天板は無垢材、脚は強化ガラスを使用しており、まるで宙に浮いているようです。 お写真を見て、少しでも気になることがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html  

ピンクのウォークインクローゼット

2018.07.02

リフォーム実例

ピンクのウォークインクローゼット

こんにちは!ALEX 長谷川です。  梅雨が明けて暑い日が続いていますね。 昨年よりも約一カ月早い梅雨明けで、6月中の梅雨明けは史上初とのことです! さて、本日はとても素敵なクローゼットをご紹介させていただきます。 間仕切壁を撤去してウォークインクローゼットをつくったのですが、「普段見えない部分なので壁紙で遊びたい!」とのご要望をいただき、ピンクを基調としたクローゼットとなりました。 正面のアクセントクロスは「マナトレーディング:オズボーン&リトル」を貼りました。思い切った配色がまるで外国映画に出てくるお部屋のようです♪皆さまもお気に入りのクロスをクローゼットの中に貼り、隠れた遊びを取り入れてはいかがでしょうか? ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

店舗工事

2018.06.25

リフォーム実例

店舗工事

こんにちは!ALEX  島田です。 沖縄地方では梅雨が明けたそうですね。東京は今日は晴天ですが、梅雨明けまではあと少しでしょうか。 さて、アレックスで久しぶり店舗の工事を行っています。古くからのお客様よりカフェをしたいとご要望があり、店舗を探すところからお手伝いさせていただいています。8月のオープンに向けて、工事を進めていますので、その様子をご紹介いたします。 【施工前】 まず【配管工事】 図面をもとに、配管していきます。 続いて【置床工事】 束を立てて、その上にパーティクルボードをはっていきます。 全部貼り終わったところ 次に【軽天工事】 置床の上に軽量鉄骨で壁や天井の下地を組んでいきます。 今回はここまでです。 次回はもう少しお店らしくなっているのをご紹介できると思います。 お楽しみに!! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

スケルトンリフォーム ~解体工事・墨出し~

2018.05.15

リフォーム実例

スケルトンリフォーム ~解体工事・墨出し~

こんにちは!ALEX  木村です。 楽しいGWも終わり、また春らしい天気が続いていてうれしいです♪ さて今回は、スケルトンリフォームの現場のご紹介です。 ↓お施主様がお引越しにになった状態です。 ↓ここから、設備機器、扉、壁、床、天井など全部壊していきます。 ↓そして、最終的に躯体まで剥き出しにしたのが、この状態です。コンクリートの壁、床が丸見えです。 この状態から、お部屋を作っていくわけですが、その初めの手順として【墨出し】を行います。 【墨出し】とは、新たに作る壁、扉、配管などの位置を、躯体に書き出してく作業です。 現場に、実寸の設計図を描いていくわけです。これを基準に、柱を立て、壁を作り、扉を取り付けていくので、とても重要な工程です。 ↓この写真は、若手2人が、師匠から墨出しを教わっているところです。 立ったたりかがんだりと、かなり体力も使いつつも、神経も使う作業です これから、どのようにお部屋が出来ていくのか楽しみです♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

戸建用宅配ボックス

2018.04.14

リフォーム実例

戸建用宅配ボックス

こんにちは!ALEX  島田です。 週末はまた風、雨がひどくなるみたいですので、お気を付けください。 さて、最近よく耳にする、個人宅用の宅配ボックス。共働きの家も増え、留守が多いお宅では、荷物が届いても受け取れない!と不便ですね。そんな時、集合住宅にあるような宅配ボックスが個人のお宅にもあるととても便利です。 先日、弊社でも戸建のお客様の家に設置致しました。 玄関横の窓下の空間を有効活用しました。 【工事前】↓ 一緒にポストも設置しました。 【工事後】↓ Panasonic製のコンパクトタイプをお選びいただきました。 ポストと合わせたホワイトカラーが素敵です。 商品の詳細はこちらからどうぞ↓ http://sumai.panasonic.jp/exterior/takuhai/combo/ 早速荷物が届き、お客様も大変喜んでいらっしゃいました。 アレックスではこんな工事もしています。困ったことがあれば、是非お声かけください(^^) ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

クラシックデザインリフォーム

2018.03.05

リフォーム実例

クラシックデザインリフォーム

こんにちは!ALEX 長谷川です。 関東ではスギ花粉のピークが3月上旬~4月上旬とのことですが、花粉症の皆さま大丈夫でしょうか?私は花粉症ではないのですが、いつ発症してしまうのかドキドキして過ごしています。 さて、本日は以前ご紹介させていただいたスケルトンリフォームの完成後をご紹介させていただきます。<前回の記事>床と壁の下地工事 ●約20帖の広いリビングダイニングは単調にならないよう、間接照明を設けて陰影を演出しています。また、フローリングは脚触りの良い突板フローリングを貼りました。 ●和室は半畳の縁なし畳に交換しました。 濃紺の天井アクセントクロスが効いたご主人様お気に入りのモダンな和室となりました。 ●キッチンやトイレもお客様と何度もご相談しながらデザインや細かな寸法を決めていき、とても素敵な空間となりました。 ●リフォーム前の様子です。 家具やカーテンなどもトータルでコーディネートさせていただき、お客様好みのクラシカルな雰囲気のお部屋となりました。 詳細は、弊社ホームページの施工実例に掲載させて頂いております。ぜひご覧ください♪<K様邸施工実例 > ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html