menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

日光金谷ホテルに行ってきました

2020.02.26

おでかけ

日光金谷ホテルに行ってきました

こんにちは。 アレックスの箱田です! 先日は連休を利用して、日光金谷ホテルに行ってきました。現存する日本最古のリゾートクラッシックホテルとして、登録有形文化財や近代産業遺産に認定されている歴史あるホテルです。その昔ヘレン・ケラーやアインシュタイン博士、リンドバーグも滞在したことがあるとの事、その佇まいや調度品に歴史や文化の奥深さを感じました。 ロビーは吹き抜けになっています。 写真の2階部分が以前は1階で、フロント部分が地下だったそうです。 昭和11年に地下を掘り下げて総2階から総3階に地階を増築したとの事、 建築に携わる者として大変な驚きです! レストランの様子。パノラマのピクチャーウインドウが広がります。季節の良いときは、緑鮮やかな自然の景色に癒されそうです。 バーも落ち着いていて素敵でした。 暖炉の炎の揺らめきを眺めながらジャズを聴いていると、時間の経過を忘れてしまいます。 建築には、時が経っても色あせない普遍の美ってありますよね。 とても参考になる建物でした。 アレックスの事例はこちらをクリック!

秋田 乳頭温泉に行ってきました

2020.02.22

おでかけ

秋田 乳頭温泉に行ってきました

こんにちは!ALEX  島田です。 今日は南風が吹いて、春の陽気でしたね。 春がそこまで来ていますね。 少し前ですが秋田の乳頭温泉に行ってきました。 乳頭温泉には7つのお宿がありますが、一番行ってみたかったあこがれの「鶴の湯」に泊まってきました。 こんなにすごい雪ですが、地元の人に言わせると、今年は暖冬で、とても少ないそうです。 一番古い建物は茅葺屋根でした。 ひなびた温泉宿です。6畳一間ですが、なんだか癒されます。 内風呂 そして露天風呂!! だれもいなかったので、こっそり写真撮ってしまいました。 これは女性専用の露天風呂ですが、別に、混浴の露天風呂もあります。 夜はかまくらに明かりが灯ってほんとうに素敵です。 そして夕飯は いろりで田舎料理をいただきました。おだんごの入ったお鍋で身も心も温まりました。 日本にはたくさんいいところがありますね。 もっともっと秘境を旅したくなりました。   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

バスキア展に行ってきました

2019.12.09

おでかけ

バスキア展に行ってきました

こんにちは!ALEX 大石です。 とても寒い日が続いていますね。東京は数日雨が降り続いていましたが、今日はすっかりと晴れて太陽が気持ち良い一日になりそうです。 先日六本木ヒルズ隣の森アーツセンターギャラリーにて開催されていた「バスキア展」に行ってきました。 1980年代に活躍した黒人アーティスト「ジャン=ミシェル・バスキア」は27歳の若さでバスキアが亡くなってから4年が経った1992年にリチェード・マーシャルの洞察により評価が高まっていったそうです。 当時のニューヨークのアート界は白人男性で固められた世界で、本人は黒人アーティストと呼ばれることを嫌っていたそうですが、彼の理解者は白人ばかりで、周囲も彼が黒人であることを意識していなかったということです。 「彼の作品は政治的、社会的、人種問題などいくつかの異なったテーマが文字やシンボルによって暗号みたいに絵に潜んでいるところがバスキアの魅力だ」とリチェード・マーシャルは語られていました。 ストリートアートのようなイメージと文字が自由に配置されていて、黒人アーティストならではの主題で描かれていた絵はとてもグラフィカルでした! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました!

2019.11.05

おでかけ

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました!

こんにちは!ALEXの坂倉です。 先日、三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました! こう見えてジブリが大好きで、今回で3回目です。 ↓カラフルでとても可愛い外観です。 写真だと見にくいのですが、窓のステンドグラスも見どころの一つです! 屋内は展示や映画館、ショップ、カフェなど盛りだくさんです。 大きな猫バスにも乗れるかも…(小学生以下までなので私は乗れませんでした…泣) 残念ながら屋内は写真撮影禁止です。 皆さんも訪れる際は、しっかり目に焼き付けましょう。 ↓屋上にあるラピュタのロボットはいつ見ても迫力満点です。 ジブリにあまり詳しくない方でも楽しめるおすすめスポットです。 チケットは早めに購入しないとすぐに売り切れてしまうのでご注意を!   ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

北海道旅行

2019.10.31

おでかけ

北海道旅行

こんにちは!ALEX  大石です。 10月下旬に少し遅い夏季休暇をいただいて、北海道旅行に行ってきました。美味しいご当地グルメをたくさん食べてきましたー! ~食べ物編~ うにといくらがたっぷりのうにいくら丼! (食欲が先行し、写真が雑ですみません...) ジンギスカン! お野菜も全部大きくて、中でもアスパラが甘みがありとても美味しかったです。 ~自然編~ 気温が低いため、一足早い紅葉も楽しめました。広大な土地はどこを撮っても絵になりますね~ 夜景がロマンチックな小樽運河~ また旭山動物園では、自然に似せて展示されており、どの動物も近くで見れて大興奮でした。真下からの角度のアムールヒョウです。(この直後、おしっこ掛けられました) ぽよぽよ可愛いアザラシ~ まだまだ思い出は載せきれませんが、楽しい北海道旅行でした♪ ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html      

2019.10.18

おでかけ

建物探訪 金沢市

こんにちは!ALEX  箱田です。 私、この度家庭の都合で石川県金沢市から引越しをしてきて10月から入社を致しました。なので今回が初投稿になります! 今後ともよろしくお願い致します。 さて、私は美術館や新しい建物などを見て廻ることが好きで、まとまったお休みを利用して建物探訪の旅に出かけています。今回は7月の終わりにオープンした、金沢市の『谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館』のご紹介を致します。 金沢建築館は金沢市の市制施行130周年記念事業として、吉郎氏の生家跡に建てられた施設です。長男の吉生氏が設計し、吉郎氏の代表作である迎賓館赤坂離宮の和室別館「游心亭」の広間や茶室が再現されています。 良い建築を見ると感性が高まりますね。今後、仕事をする上で少しでも活かせて行けたらな。と、思っております。皆さまも金沢旅行の折には是非足を運んでみて下さい! ↓ALEXの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html